
【所沢】「定食屋くるま」くるま日替サービス B定食 焼魚サバ・冷奴 850円、ホッピーセット450円、中260円
個人経営の定食屋
所沢駅西口から徒歩3分。
プロペ通りの中ほど。
ビルの1階の奥まったところにある定食屋さんです。
通り沿いに看板が出ているので。
駅から行くときは左側に注意していれば気がつくと思います。

お店の公式Xによると。
2022年5月10日にお店を縮小してリニューアルオープンしたとのこと。
ずいぶん昔に行ったときの記憶より、入口の場所が変わって。
店内も小さくなっていた気がしたのですが、気のせいではなかったのですね。
せんべろネットの2018年3月20日の記事でも紹介されてます。
この記事のなかのメニューに比べると。
リニューアルの時に、ずいぶんメニュー数を絞ったんだと思ったのですが。

自分で撮った写真を確認したら、全然そんなことなかったですね。
多少は値上がりしましたが、メニュー数はほぼ変わらずです。
お酒を買いに行ったついでに

平日の夜に伺いました。
鶴乃江酒造が所沢西武でお酒の試飲販売をしていたので。
試飲と買いものをしに所沢に降りたついでです。

この通路を入るのは、なかなかに勇気がいりますね。

お店の入口。
この時点で「あれ?入口って正面だっけ?」
と、頭にハテナマークが浮かんでます。

店内テーブル席のみ。
基本的には、空いてる席に好きに座れます。
お酒も頼んじゃおう

注文は日替わり定食にするとして。
お酒も頼みましょうかね。

生ビールから、ボトル、割り物、日本酒、ホッピーまで揃ってます。
これで居酒屋利用する人はそんなにいないって。
本当かなぁ★

安心安全のホッピーセットをおねがいしました。

ホッピーをジョッキに口までなみなみ入れてこのくらいの濃さです。
日替わり定食B 焼き魚サバ・冷奴 850円

ホッピーを半分くらいのんだところで、定食がきました。
メインの焼きサバと冷奴、ひじき煮、柴漬け、千切りキャベツの小鉢。
850円の定食にしては、十分すぎる品数です。

まずはおかずの方に注目しましょう。
このおかずを肴に、ホッピーを飲むのです。

ホッピーは早々に飲み終わってしまったので、中を注文。

2杯めの色合いも変わらずですね。
ホッピー外は、中2杯で使い終わってしまいました。
焼き鯖を半分くらい食べたところで、ホッピーは一休み。
残りの焼きサバで、ごはんを食べます
ごはんを食べ終わったら、残しておいた小鉢で残りのホッピーを楽しみます。

ホッピーも定食も、きれいに完食。
ごちそうさまでした。
プロペ通りの良心
所沢・プロペ通りの「定食屋くるま」でした。
チェーン店と呼び込みだらけのプロペ通りの中で。
数少ない、個性的な個人店ということで。
様々なブログで取り上げられることもあるお店です。
豊富なメニューと豊富なアルコール類に。
呑兵衛のちえは、ワクワクしてしまいました。
今回は日替わり定食に軽くホッピーでしたが。
次回はぜひ、ちょっと本格的に飲みたいですね。
コロナ中は営業できない期間もあったりして。
結構、ご苦労をなさったようです。
お店の規模は小さくしましたが。
これからもこの路地の奥で。
定食とアルコールをゆっくり楽しみたいお客さんのために。
営業してくれたらいいなと思いました☆
お店情報:「定食屋くるま」
店名 | 定食屋くるま |
業態 | 定食・ラーメン・うどん・そば・一品料理・アルコール飲料 |
住所 | 埼玉県所沢市日吉町10−19 |
最寄駅 | 西武池袋線・新宿線 所沢駅 徒歩3分 |
営業時間(通常時) | 11時〜22時(金・土:11時〜23時) |
定休日(通常時) | 日、月、祝日 |
注文・支払い方法 | 現金 QRコード決済可 |
公式Twitter | https://x.com/teishoku_kuruma |
開店日 | 2022年5月10日リニューアルオープン |
訪問月 | 2025年3月中旬 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません