練馬・ランチ

Thumbnail of post image 156
2025年のラーメン初めは「見田家」から!

2025年スタート!
今年のラーメン初めは。
練馬の「見田家」さんでした。
2024年も散々お世話になった見田家さん。
2025年も、散々お世話になる予定ですが ...

東京都下

Thumbnail of post image 123
つつじヶ丘で飲んだあとの締めは「見聞録」

酒友と「デンゾウ・バー」で飲んだ後。
同じ方向なのでタクシーで変える友たちを見送り。
引き返したのは「支那そば見聞録」。

駅から「デンゾウ・バー」に行く途中に

日本酒

Thumbnail of post image 104
初訪問のつつじヶ丘は昭和レトロを感じる街!

初めての、つつじヶ丘遠征です。
新宿から京王線で20分ほど。
池袋線でいえば。
池袋から、保谷か東久留米の辺りの距離感でしょうか。

各駅停車しか停まらない駅 ...

練馬・ディナー

Thumbnail of post image 042
練馬の見田家のスープが変わった!

スープが変わった美味しくなったと聞いて。
練馬の見田家へやってきました。

たしかに!
しばらくサラっとしたフレッシュ感のあるスープだったと思うのですが。
この日食べた ...

練馬・ディナー

Thumbnail of post image 043
今年6月の燻製

見田家さんが、限定で燻製チャーシューをやるというので食べて。
来たのが今年の6月。

週初めだけど、これは食いにいかねば。
仕事終わりだったので、売り切れないか気もそぞろ。
どう

大泉学園

Thumbnail of post image 157
通し営業がありがたい!「麺家紫極」

酒仲間に、
「おいしいラーメン屋連れてって」
と頼まれたので。

大泉学園の「麺家紫極」さんに行ってきました。

駅チカで通し営業で遅くまでやってて。

ひばりヶ丘・ディナー

Thumbnail of post image 147
ずっとまってた自家醸造!

ひばりヶ丘駅から徒歩14分。
いこいの森公園の近くにあるビアバーです。

個人店ですが。
なんと自家醸造もやってます。

開店は2021年12月8日ですが。
1st ...

大泉学園

Thumbnail of post image 146
スープが美味しくなったと聞いて

オープン以来。
1年8ヶ月ぶりの「エキトンの店井の庄」さん。

熟成感が増して美味しくなってる!
と聞いたので、食べてきました~☆

結果はね。

西武池袋線

Thumbnail of post image 058
王子の敵を池袋で討つ

酒友と王子飲み。
2軒目に行ったやきとん屋さんが満席で入れず。

やきとん食べそびれのモヤモヤを抱えたまま。
訪れた、その翌日の池袋。
飲みに行くつもりではなかったのだけれど。 ...

ひばりヶ丘・居酒屋

Thumbnail of post image 174

ひばりヶ丘の「ええやん」さん。

北口で開店してから通年で6周年。

初めて入ったのが、開店から2ヶ月目くらい。

お酒のイベントのあとに酔った勢いで入りました。

あれから6年。

...

西荻窪

Thumbnail of post image 149
人は30分で寿司がつまめるか

西荻窪で散々飲んで。
さて、バスで池袋線帰ろかね。
と思いながら時刻を見ると、20時30分。

バスの発車時刻は21時。
まだ30分あるな。

そんな時。

保谷

Thumbnail of post image 003
念願の保谷大勝軒!

念願の保谷大勝軒です。

11時から16時の昼のみ営業。
いつ行っても行列。
日月定休。

いつかは行かねばと思いつつ。
行列が嫌で避けてました。

しかし。 ...

練馬・ディナー

Thumbnail of post image 145
人の金で食う〔見田家〕の「豪快」はうまい!

これは多分。
酒友に奢ってもらった見田家。
なぜなら。
普段頼まぬ「豪快」を頼んでいるから。

見田家の「豪快」はめっちゃ安いので
全然頼んでいいんだ ...

Thumbnail of post image 139

西荻窪

土日は朝からやってる「富士山」 西荻窪駅南口。徒歩1分以内で、駅近の立ち飲み「煮込み屋富士 ...

Thumbnail of post image 135

椎名町

歌舞伎のあとに白磁で酒が飲みたくなって 創業は1973円。50年以上続く、椎名町の老舗酒場 ...

Thumbnail of post image 100

清瀬

腹ごなしに歩いて清瀬 秋津の武蔵家でラーメンを食べたあと。腹ごなしに、空堀川、清瀬せせらぎ ...

Thumbnail of post image 016

東京都内・居酒屋

池袋駅から徒歩2分!令和に残った本当のセンベロ 凄い店を見つけてしまいました。池袋駅の北側 ...

Thumbnail of post image 115

所沢

飛行機新道沿いの立ち飲み 所沢西武の。鶴乃江酒造の試飲販売のついでに。飛行機新道沿いコバス ...

Thumbnail of post image 097

東久留米・ランチ

駅から徒歩2分、こんなところに町中華があったのか 東久留米駅西側の町中華です。まろにえ富士 ...

Thumbnail of post image 155

練馬・ディナー

「麺の香りを探る旅」ラスト! 家系ラーメンの麺の香りの違いを楽しむ旅これにて、一応のラスト ...

Thumbnail of post image 148

ひばりヶ丘・ディナー

味噌タンメンは最後の抵抗 多分、ヤラカシ案件です。翌日起きた時、口の中に炒め野菜の香りを感 ...

Thumbnail of post image 012

東京都内・居酒屋

日本酒のイベントの二次会で「きの字」! この日は大塚の酒屋さんで日本酒のイベント。これはそ ...

Thumbnail of post image 131

新橋

ふくしまの酒の後はふくしまのラーメン 「ふくしまの酒まつり」のあと。ふくしまの酒を飲んだら ...

Thumbnail of post image 104

阿佐ヶ谷

創始者直系のホープ軒! 世にホープ軒は数あれど。ホープ軒の創始者、難波二三夫氏の親族が経営 ...

スポンサーリンク