
【練馬】「ラーメン見田家」ラーメン並650円海苔増しトッピング150円|そういうことか!海苔の本当の使い方に気づいた日!17年目のRED流!
家系沼!17年目の真実!
「早死三段活用」
「ニンニクのライブ感」
この言葉。
聞いたことありませんか?
家系ラーメンを語る時。
必ず出てくる、この2つの言葉。
実は、17年前の動画が元になっています。
この言葉を生み出したのはRED中村さん。
当時は釣具メーカーの広報に勤務していて。
タレント的にイベントにも出演したりして。
シーバス界では有名な人だったらしいです。
そのRED中村さん!
17年の歳月を経て!
SUSURU TVに登場しました!
SUSURU TV.にRED中村襲来!
YouTubeで動画のサムネ見て変な声が出た☆
現在のRED中村さんは。
自身で釣具メーカーを経営しつつ、やはり釣りイベントなどにも出演する。
いまでもシーバス界でかなり有名な人だそうです。
家系ラーメンといえば「固め、濃いめ、多め」とういう人が多いのは。
間違いなくRED中村さんの影響が大きい。
ちえも最初はバリバリに影響されて、必ず「早死三段活用」で頼んでました。
ラーメン並650円(当時)海苔トッピング150円

今回、SUSURU TVでRED中村さんを見たことにより。
改めて、RED流の食べ方をしてみたいと思い。
練馬の「見田家」さんにやって来ました。
ちょうどお正月にもらった。
福袋の食券がまだ余っていたので。
4月1日の値上げの前に、旧価格の食券を使ってしまおうという魂胆も入っています。

残念ながら、練馬の「見田家」さんには。
ニンニクチップ、ゴマなどの卓上調味料は無いのですが。
かわりに、普段は控えているニンニクをスープに溶かさず。
チャーシューの上、こんもりと乗っけてみました。
今回、動画を見ていて気がついたんですけれど。
RED流ので大事なのは。
海苔の使い方ではないでしょうか。
「早死三段活用」や「ニンニクのライブ感」は。
その語感の良さと力強さで。
つい使ってしまいたくなる言葉ですが。
RED中村さんは。
海苔の使い方が。
実に、巧みなんですよね。

まずは麺の上にニンニクを乗っけて。

その上に、スープに浸した麺をのっけて。

麺といっしょに頬張る。
うめーーーーーーー☆
17年前のRED中村さんが、あの邪悪な笑みを浮かべる理由がよくわかるうまさ。
なるほど、そういうことか!
ニンニクと麺だけと時より。
海苔が加わった方が、ニンニクの香りが際立つ。

うますぎて、胡椒とニンニクを追加。

ニンニクだけでなく、豆板醤もこうのっけて。

こう麺と一緒に食べると。
まじうまいから食ってみ。

これが不思議なことに。ニンニクと麺だけだと。
香りの立ち方がさほどでもないんですよ。
海苔が、香りのいい媒介となっている気がします。

ニンニクを乗せられ、スープをたっぷりまとって旨味を増したチャーシューは。

半分をライスにのっけて、チャーシュー丼として余生を全うさせます。

きゅうりのポリポリ感もうめえうめえ。

固形物はきれいにすくって、ごちそうさま。
申し訳ない!健康を考えて、スープはお残しです★
海苔と香りとRED中村
見田家の、ラーメン並+海苔増しトッピングでした。
今まで海苔を増しても。
たくさんご飯が包めるな、くらいしかメリットを感じてなかったんだけど。
今回のRED流で、海苔の良さに開眼しましたね。
こんなに海苔が、ニンニクの香りを引き立ててくれるなんて。
海苔ならカロリー的な罪悪感ももたなくていいし。
次回からは必ず海苔増し、しちゃいそうです。
それと、RED中村さん。
「早死三段活用」なんて言いながらも、お元気そうで良かった。
一時期、死亡説も流れていませんでしたっけ?
プライベートではご結婚もされて、お子さんもいらっしゃるそうです。
今回、SUSURU TVを見て、17年前の動画を改めて見ていたら流れてきた。
2年前のこの動画が、RED中村さんの人となりが知れてお気に入り。
シーバス釣りをすることは、多分ないけれど。
ちえは、RED中村さんも応援しています☆
お店情報:「ラーメン見田家」
店名 | ラーメン見田家 |
業態 | 横浜家系ラーメン |
住所 | 東京都練馬区練馬1丁目5−2 |
最寄駅 | 西武池袋線 練馬駅 徒歩1分 |
営業時間(通常時) | 月8:00~20:00 火~土8:00~22:00 1日に数回スープの入れ替え時間、 夕方くらいにスープ調整で一時閉店の場合あり (その場合、旧Twitter(新X)で情報がでます) |
定休日(通常時) | 日曜日 |
支払い方法 | 食券 現金のみ |
公式X(Twitter) | https://twitter.com/nerimamitaya |
開店日 | 2020年8月7日 |
訪問日 | 2025年3月下旬 |
見田家さんは2025年4月1日から麺類全品50円の値上げをしています。
本文中の値段は、筆者が来店した当時の値段です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません