
【練馬】「見田家」ラーメン並700円ライス付き、ももチャーシュー200円|今日はライスが主役!ももチャーシューでライスを喰らう!味が濃くて飯泥棒!
ラーメン並700円ライス付き、ももチャーシュー200円

見田家のモモチャーシューで、ライスがもりもり食べたくて。
今日は、ラーメン並700円にももチャーシュー200円トッピングです。
特製950円と迷ったけれど。
この組み合わせのほうが50円安いので。
チャーシューのみのトッピングにしました。
大迫力のももチャーシュー

ももチャーシュー3枚で200円です。
デフォでのってるチャーシュー1枚と合わせて4枚のチャーシューがのります。

つやぴかのライス。
麺は後回し。
まずはチャーシューをおかずにライスを食べますね。

おつゆ代わりにスープも飲みます。

見田家のチャーシューは。
味が濃くてライスが進むんですよ。

口直しには多めにカッパを。

スープをまとったほうれん草も、いい飯の友になります。

食べても食べてもチャーシューがある幸せ。

チャーシュー1枚残しで、そろそろ麺に手を付けましょうか。

スープは少しお残しで。
ごちそうさまでした。
「極」の麺抜きでライスをモリモリ食べたい!
ちえがずーっとやりたいな、と思っていることがあるんですよ。
それは、見田家のラーメンのトッピングで、ライスをもりもり食べること。
なんならそれで、ライスをおかわりすること
この時、普通の量の麺を食べちゃうと。
お腹いっぱいで食べられなくなるから。
麺半分。
できれば麺抜きがいい。
見田家の「極」を麺抜きで。
トッピングとスープだけで、ライスをもりもり食べる。
最近のちえの夢はそれなんです。
麺半分は、やってもらっている人がいるから。
普通にお願いすればできると思うんですが。
麺抜きってどうなんだろう?
やっぱりラーメン屋さんにとっては嫌なものなのかな?
あくまでラーメンは麺とスープを食べて欲しいって思うかな?
まずは麺半分で。
様子をみて、麺無しをお願いするのが無難ですかね。
見田家はトッピングは飯泥棒
よく家系ラーメンはライスに合うように作ってるというけれど。
見田家のラーメンもまさにそれで。
スープや麺はもちろん。
トッピングも、ライスに良く合うのです。
特に豪快や極のトッピングをおかずに。
ライスをかきこむ時が最高で。
調子に乗っておかわりすると。
後半の麺で苦労するときも度々。
ライスでお腹いっぱいになったあとに。
さて麺だと思うと。
ちょっと気合が必要になってくるんですよね。
そんな時、つい不埒に考えてしまうのが。
「麺がなければいいのに」
ラーメンは麺とスープという基本を抑えつつ。
やはり一度くらいは、見田家のトッピングとライスだけで。
お腹いっぱいにしたいなと思う。
大将にその気持を汲んでもらって。
勇気を出して麺抜き。
いつかお願いしたいと思ってます☆
お店情報:「ラーメン見田家」
店名 | ラーメン見田家 |
業態 | 横浜家系ラーメン |
住所 | 東京都練馬区練馬1丁目5−2 |
最寄駅 | 西武池袋線 練馬駅 徒歩1分 |
営業時間(通常時) | 月9:00~20:00 火~土9:00~22:00 1日に数回スープの入れ替え時間、 夕方くらいにスープ調整で一時閉店の場合あり (その場合、旧Twitter(新X)で情報がでます) |
定休日(通常時) | 日曜日 |
支払い方法 | 食券 現金のみ |
公式X(Twitter) | https://twitter.com/nerimamitaya |
開店日 | 2020年8月7日 |
訪問日 | 2025年7月上旬 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません