【大泉学園】「麺家紫極」ラーメン950円ライス無料(17時まで)|トラブルシューティングでハラヘリ紫極!このご時世値上げは仕方ないにしても……

ラーメン,横浜家系,麺家紫極

トラブル→腹ヘリ→紫極!

ちょっとトラブルがあった日。
気がついたら、14時すぎに大泉学園にいました。

トラブルは一段落ついたのですが。
そしたら急にお腹が減ってきて。

わりとおっきなトラブルだったんですけど。
命があるだけめっけもん。
ここは厄落としに、ガッツリランチといこうかな。
と思いました。

ガッツリといったら家系。
大泉学園で家系といったら「麺家紫極」。

さいたま新都心の人気店「麺家紫極」の出店で。
ありがたいことに、定休日なし。
11時から22時までの通し営業。
17時まではライスも無料と。
実に使い勝手のいいお店なのです。

ライスはおかわりもできるようで。
食べようと思えばどこまでも。
お腹いっぱい食べられる。

夢のようなお店が。
トラブルで意気消沈したちえの眼の前にあるという事実は。
まさに僥倖といえるでしょう。

ラーメン950円ライス無料(17時まで)

麺家紫極 大泉学園店の「ラーメン」950円です。
いつの間にか950円まで値上がりしてた。

こころなしか、チャーシューもグレートダウンしてる?
950円でも、このトッピングを維持するのは大変なのかな?

スープの美味しさは相変わらず。
ざらりとした骨感のあるスープです。

17時までライス無料は知らなかった!
カッパ多めにかけて。

豆板醤チョイ乗せして、無料のライスをほおばります。
おかわりもできるみたいだけど、ライスは1杯で我慢しておきました。

最近は一応、健康の事を考えて。
スープはお残しでフィニッシュです。
ごちそうさまでした。

値上げは仕方ないにしても

「麺家紫極 大泉学園店」のラーメン950円でした。
うーん。久々に食べに来たのですが。
デフォルトトッピングの質、下がったかな?
以前の写真と比べても、チャーシューが小さい気がする。

前回2024年9月下旬に食べたときの900円から。
今回ラーメンの価格が950円と、50円アップ
このご時世、値上げは仕方ないと思いますが。
950円まで値上げしても、吸収できないくらい。
食材の値段があがってるってことなのかもしれませんね。

麺家紫極は、複数人従業員さんを雇っているので。
材料費だけでなく人件費のやりくりも大変なのかなーと、想像してしまいます。

以前食べたチャーシューメンのチャーシューが。
しっとり系のチャーシューで。
大変美味しかったのですが。
そっちの方もどうなってるのか気になりますね。
また近い内に、チャーシューメンのチャーシューを確認するために。
食べに来たいと思います。

お店情報:「麺家紫極 大泉学園店」

店名麺家紫極(しきょく)大泉学園店
業態横浜家系ラーメン
住所東京都練馬区東大泉1-29-1 ゆめりあ1 1F
最寄駅西武池袋線 大泉学園駅 徒歩3分
営業時間(通常時)11時〜22時
定休日(通常時)なし
支払い方法食券制 現金
公式Twitterhttps://twitter.com/menyashikyoku2
公式TikTokhttps://www.tiktok.com/@menyashikyoku
開店日2023年1月3日
訪問月202年3月中旬