
【ひばりヶ丘】「ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店」ラーメンすくなめ750円|行列嫌いのちえが行列に並んだ日
ラーメン
行列嫌いのちえが、行列に並んだ日
もう1年以上前の話ですが。
2021年2月20日土曜の夜に、こんなツイートを発見しました。
お世話になっております。
— ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店 (@Aarf0xvdBXkWd7o) February 17, 2021
水曜日・夜の部は定休です。
よろしくお願いします。
《家二郎コンテスト》
作者⑥:楓(モーニング娘。より、モーニング二郎)
コメント:「今週日曜2月21日AM6時30分~10時30分まで『楓モーニング』を行います。朝早いですが気合の入ってる方は是非とも!二郎の朝練!!」 pic.twitter.com/HFoaS7Q7DN
ラーメン二郎の中でも2,3位を争う人気店のひばりヶ丘二郎が、朝営業する?
なんでも、この日は店主さんはサポートに回って、修行中の楓さんがメインでラーメンを作るというイベントみたいです。
普段通りかかってもすごい行列ができている、ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店さん。
朝イチで並べば、それほど待たずに食べられるのではないかと思い、行ってみました。
考えが甘かった!6時15分の時点でこの行列!
何時から並ぼう?
始発で行った方がいいかな?
などと、うだうだ考えている内に、出る時間が遅くなり。
到着したのは6時15分。
この時点で3回折り返しの大行列!



大行列だったら帰ろうかな?
とも考えていたのですが、せっかくだからの方が勝ってしまって行列の最後尾に接続。
その後も行列はどんどん伸びていき。
通りかかった自転車のおじいさんが、びっくりして6度見くらいしていたのが印象的でした。
並ぶこと1時間半!ようやくお店の前にたどりついた。
行列に並んでから1時間半。
時刻は7時30分。
ようやくお店の前にたどりつきました。
行列の最中は待ってる人の人数を数え、
「30分くらいで食べられるかな?」
「一度に何人店に入って一人の食事時間がこのくらいだから、1時間くらいで食べれれるかな?」
とあれこれ考えていたのですが。
ぜんぜん甘かったですね。



お店の前に着いてからは、あっという間。
用意されている待合用の椅子に座っても、さくさく前へ進みます。
こうなってくると徐々に高まってくる緊張感。
ちゃんと食券買えるかな?
コールはちゃんと返せるかな?
ラーメンは少な目にするか小にするか

なんだかんだあって、席に着席。
普段来ないので、なにかマナー違反を犯してはいないかと気が気ではありません。
ラーメン二郎は緊張感ありますね。
ラーメンすくなめ750円

コールは全部普通で、にんにくだけ入れてもらいました。
ラーメンすくなめは、見た目は普通のラーメンくらいの量ですね。
これなら食べきれそう。
ここからは時間との戦いです。
時間をかけて食べては後の人に迷惑をかけてしまいます。
廻りとの歩調も合わせねば。

写真のデータを見たら5分で完食してました。
めっちゃ急いで食べました。
といっても、スープはお残し。
背脂のがっつり浮いたこのスープは、味とかではなく罪悪感で、さすがに全部飲めない★
1時間半待って5分で食う

食べ終わって外へ出たら、まだまだ行列ができていました~★
すごいですね、ひばりヶ丘二郎。
ちなみに、店内での滞在時間、じつに15分程度。
写真のデータによると、喫食時間は5分ほどでした。
1時間半並んで5分で食べる。
コスパがいいやら悪いやら。
なににしても、ラーメンすくなめは、普通に食べられることが分かりました。。
次は、ラーメンすくなめで野菜マシに挑戦予定でーす☆
ちょっとずつ、自分の限界を見極めねばね~
お店情報「ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店」
店名 | ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店 |
業態 | ラーメン専門 |
住所 | 東京都西東京市谷戸町3丁目27−24 ひばりヶ丘プラザ1F |
営業時間(通常時) | 月曜~金曜 昼の部 午前11:30~午後2:30 夜の部 午後6:00~午後9:00 ※水曜の「夜の部」は休み 土曜日 午前11:00~午後5:00 |
定休日(通常時) | 日曜日(祝日は不定) |
公式Twitter | https://twitter.com/Aarf0xvdBXkWd7o |
開店日 | 2006年6月11日 |
訪問月 | 20212月下旬 |
関連記事

目次|「ちえの池袋線呑みすぎブログ」ようこそ!
このブログは、西武池袋線を中心に、ちえが呑んだり食べたりしたお店や食べ物、お酒を ...

【練馬】「つけめん屋赤羽京介 練馬店」魚介つけめん800円麺300g|赤羽の人気つけめん屋が練馬に出店!
赤羽の人気つけ麺屋が練馬に出店! こっちの方あんまりこなかいから、気が付かなかっ ...

【桜台】孝華の「醤油ラーメン」
西武池袋線桜台駅で出会った正統派醤油ラーメン。夜9時から朝5時までとういう営業時 ...

【ひばりヶ丘】せい家で「つけ麺」新年早々やっていまった!てっぺん超えて深夜のつけ麺
ほとんど記憶は無いが、写真は残ってる 時計に注目してほしい。すでにてっぺん(深夜 ...

【練馬】見田家で「油そば」2022年最初の見田家さん詣では期間限定の油そばから
まん延防止等重点措置再開 ちえ的に、非常に寄りやすい場所にある、練馬の見田家さん ...

【大泉学園】「らーめんこうすけ」味玉醤油ラーメン880円|裏路地に名店あり!味玉が絶品のお店
駅から徒歩6分! 大泉学園駅から徒歩6分!「らーめんこうすけ」さんです。車通りか ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません