【十条】「斉藤酒場」昭和3年創業の老舗酒場!一番の魅力は菩薩の接客!

十条の名店!斉藤酒場飲み

久々の友人と飲みの約束。
前回は浅草を飲み歩いたので、今回はJR十条駅周辺を飲み歩くことに。
十条と言ったら、絶対外せないのが斉藤酒場
創業昭和3年という。
東京を代表する、大老舗大衆酒場です。

斉藤酒場の開店は午後4時半。
開店を待ちわびたように、続々お客さんがやってきます。
ちえと友人は、16時半に十条駅で待ち合わせ。
お店に着いた時にはもう半分くらいの席が埋まってました。

清酒1杯230円!樽酒が310円とオドロキの安さ!

ちえが思う斉藤酒場の魅力の一つが、日本酒の安さ!

清酒が230円!樽酒が310円!
イマドキ、清酒1杯230円で出すお店はなかなかありません。

銘柄不明の日本酒ですが、これがとても飲みやすい。
樽酒310円と交互に頼んで変化をつけると、ついつい杯数を重ねてしまいます。

清酒は、ガラスのコップにガラスの受け皿で提供。
コップの縁のほうまで並々と、注いで持ってきてくれます。
時折サービスでこぼしがあるのも嬉しい。

肉とうふ 360円

酒だけでなく、料理の味と安さも斉藤酒場の魅力。
1品目は肉とうふ。
表の黒板に、「肉とうふ はじめました!!」
とあったので、季節商品なんですかね。
出汁の旨みをしっかり吸った豆腐と肉は酒のアテとしてサイコー。

松前漬け数の子入り 320円

2品目は松前漬け
濃い味付けの松前漬けに数の子入りのぜいたく品。
コリコリした食感がたまらん!

マグロブツ切り360円

3品めは「マグロのブツ切り
ブツブツと四角に切られたマグロのブツ切り。
添えられたワサビの十分アテになる。

串カツ360円

4品目!串カツです!
カラリと揚がった串カツが、2本でこの360円。
添えられたカラシの黄色が目に眩しい。

イナゴ甘露煮320円

5品目は、苦手な人は苦手かな?
イナゴの甘露煮です。
一緒に行った友人が食べたことが無いというので頼んだイナゴの甘露煮。
周知の事とは思うけど、食感は完全に川海老。
スナック感覚で食べられる、ただの美味しいおやつ。

カボチャ煮320円

6品目はカボチャ
ほくほくと炊かれたカボチャ。
そういや、こういうのって自分では作らないなぁ。
かぼちゃも、食べたのいつ以来だろう。

春菊ごま和え320円

7品目、春菊のお浸し胡麻和え
濃いめの出汁と胡麻の風味!
これ美味しかった!

これだけ食べてお家計は、2人で 5190円なり~☆

食べ物の注文は全部で7品。

お酒は2人で、

  • 清酒230円を3杯
  • 樽酒310円を2杯
  • 生ビールの大ジョッキ1480円を2杯。

それに、上の料理を加えてお会計は5190円。
1人頭、2595円の計算。

さすがにちょっと値上がりしたとはいえ。
思うさま食べて飲んで、この値段は相変わらずすごい。
老舗大衆酒場の矜持ここにありって感じですね☆

斉藤酒場の1番の魅力は、あらゆる大衆を受け入れる度量だと思う

斉藤酒場の魅力は。
人によって色々な意見があるとは思いますが。
ちえが感じる、斉藤酒場の1番の名物は。

あらゆる大衆を受け入れる度量だと思います。

とかく老舗酒場って。
その風格からどうしても入店に躊躇しがち。

斉藤酒場も。
外観はいかめしいし。
なにか特別なルールがあって、守らないと叱られるんじゃないかと。
入る前はついドキドキしてしまっていました。。

でも。
そんなことないんですよね。
むしろ接客は。
普通の酒場より全然優しい。

昭和3年創業という余裕がそうさせるのか。
菩薩様のような接客だと。
ちえは思っています。

この菩薩様の様な接客を受けるために。
また通っちゃうんだろうな。

再開発著しい十条駅前ですが。
斉藤酒場がある内は。
まだ大丈夫。
そう思いたいです☆

お店情報:「斉藤酒場」

店名斉藤酒場
業態大衆酒場
住所東京都北区上十条2-30-13
最寄駅JR埼京線 十条駅 徒歩1分
西武池袋線の最寄駅池袋駅 徒歩53分
営業時間(通常時)[月~土]
16:30~23:00(L.O.22:30)
定休日(通常時)日曜・祝日
支払い方法現金
開店日昭和3年(1928年)
訪問月2022年11月上旬

十条

Posted by ちえ