- ホーム>
- 地域>
- 西武池袋線>
- ひばりヶ丘>
- ひばりヶ丘・ディナー

【ひばりヶ丘】「手打ちビャンビャン麺 西北高家 ひばりが丘店」麻辣牛肉麺1180円|ひばりヶ丘の本格ビャンビャン麺店!2回目の訪問!今回は汁ありにチャレンジ!牛肉と野菜の旨味!幅広ビャンビャン麺の食べ応え!今度は辛さ3チャレンジ!?名前の由来にも言及!
ラーメン
2回目のビャンビャン麺は「汁あり」に挑戦!
ひばりヶ丘に4月にできた。
「西北高家」2回目の訪問です。
前回は看板メニューの汁なし麺「ヨウポーメン」を食べたので。
今回は汁ありを食べたくてやってきました。

こないだ食べたのは、基本の「ヨウポーメン」。
色々トッピングしてあるバージョンも気になるけど。

今日は汁ありの方に挑戦です。
今回は辛いのを食べたいし、麻辣牛肉麺かな。
注文方法は、店員さんに口頭で。
支払いは、伝票をもってレジに行く方式。
こういう店はなんとなく食券制のような気がしちゃうので。
最初は戸惑いました。
麻辣牛肉麺1180円

西北高家の、麻辣牛肉麺。です。
麻(マー・花椒の辛さ)と辣(ラー・唐辛子の辛さ)を効かせたスープに、牛肉と野菜、ビャンビャン麺が入ってます。

スープは出汁感薄く辛味が全面にでてくる現地っぽい味つけ。
辛さ2にしましたがちょっと物足りなく。
ちえは、辛さ3でもいけそうです。

牛肉の食べごたえもあり。
なんかごちそう感がありますね。

野菜がたっぷりなのも嬉しい。
栄養のバランスはよさそうです。

幅広モチモチのビャンビャン麺。
するするススルというより、もぐもぐ良く噛んで食べるといった感じです。

野菜といっしょにほおばってもうまい。

牛肉の旨味には勝てないところがある。

食べごたえのある麺ゆえに、泥酔したあとのシメの1杯には向いてないかも。

お肉もたっぷりはいってます。

最後の最後まで、具材しっかり。

スープはややお残しで。
ごちそうさまです。
牛肉と野菜たっぷり!辛さ2くらいがおすすめ!

「西北高家 ひばりが丘店」の、麻辣牛肉麺でした。
美味しかったです。
たっぷりの牛肉と野菜といっしょに味わうビャンビャン麺。
牛肉の特別感は半端ないですね。
普段は、豚か鶏を食べることが多いので。
牛食べてるってだけで、嬉しくなってしまいました。
なんか貧乏舌みたいで恥ずかしい★
牛を下支えするのがたっぷりのお野菜。
たっぷり野菜の甘みも感じられて。
満足感の高い一杯に仕上がっていました。
今回辛さは2にしたけど。
普通に食べるなら、このくらいが丁度いい気がします。
麺も肉も野菜も。
ちょうど味のわかるくらいの辛さで。
ちえはちょっと物足りなかったので。
辛さ3にも挑戦したいな。
名前がそのままなのは、歴史が浅いから?
ところで、麻辣牛肉麺って。
わりとそのままの名前ですよね。
汁なしには「ヨウポーメン」という独自の名前があるのに。
ビャンビャン麺は汁なしが基本で、食べ方の歴史も古いので。
独自の名前が作られたけど。
汁ありは比較的新しく作られた食べ方だから。
独自の名前は発達しなかった。
ということなのかな?
そのあたりの疑問も解決したいですねー。
お店情報:「手打ちビャンビャン麺 西北高家 ひばりが丘店」
店名 | 手打ちビャンビャン麺 西北高家 ひばりが丘店 |
業態 | ビャンビャン麺料理専門店 |
住所 | 東京都西東京市ひばりが丘北3丁目3−14 㐧一清水ビル |
最寄駅 | 西武池袋線 ひばりヶ丘駅 徒歩1分 |
営業時間(通常時) | 11時~15時くらい? 18時~23時くらい? 公式にはアナウンスされてませんが、中休みがあります。 LOも不明ですので、少なくとも閉店の30分前くらいに行ったほうがいいと思います。 |
定休日(通常時) | なし(不定休) こちらも公式にはアナウンスされてませんが、週に一度は休んでいる印象 |
注文・支払い方法 | カード不可 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
公式サイト | https://www.i-tatsu.co.jp/restaurant.html |
開店日 | 2025年4月29日 |
訪問月 | 2025年6月下旬 |
Posted by ちえ
関連記事

【練馬】「見田家」ねぎ塩丼250円|1月に食べた思い出!3月17日で丼物サービス終了
ねぎ塩丼が食べたい! ねぎ塩丼始めました、がきっかけだったのか。ねぎ塩丼終わりま ...

【練馬】「見田家」ラーメン並650円|飲みに行く前の10分チャージ
飲む前に食べるスタイル 最近実践してること。今日は飲みすぎそうだなという日には、 ...

【高田馬場】ちょっと気になる黄色い看板「末廣ラーメン本舗 高田馬場分店」朝5時オープン!午前中からラーメンキメちゃいました★
昭和13年屋台の味「末廣ラーメン本舗」 高田馬場を歩いていると目に入る、この黄色 ...

【練馬】「麺酒やまの」煮干中華850円|おっきなチャーシューが目を引くスッキリ煮干し出汁!リニューアル前に食べに来た
大迫力のトロ豚飯!を、食べに来たら売り切れてた 台湾まぜそばが名物な「麺酒やまの ...

【練馬】「見田家」チャーシューメン1000円|ロース!バラ!モモ!+350円でチャーシュー5枚追加!PFCに次ぐ第4の栄養素を摂取せよ!
この大迫力のチャーシューメンを見て! 見田家さんのチャーシューメン!ウリはこの迫 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません