
【ひばりヶ丘・居酒屋】「ばんべーる」さんで、よいお酒を少しずつ
西武池袋線 ひばりヶ丘駅南口から徒歩 2分。
「エスポアはせがわ」という酒販店(酒屋さん)の隣、というか同じ経営のお店です。
「ばんべーる」さん。
立ち飲みメインですが、カウンターには椅子もあります。
ワイン中心のお店ですが、日本酒もあります。
支払いはキャッシュオンデリバリー。
商品と交換で支払うシステム。
ひばりヶ丘って、気軽に日本酒が飲める店ってなかなか無いんですよね~。
みなさん、お料理をメインでやってらっしゃるので、種類は揃えていても一杯の単価が高い。
その中で「ばんべーる」さんは、お酒中心でやられているので、一杯の単価が安いのです。
日本酒なら、一杯200円から300円くらい。
量は90mlです。
お酒中心に飲むなら、この位の量が嬉しい。
この日は、美味しいお酒がちょっとだけ呑みたくて。
西武池袋線ひばりヶ丘駅南口を出て、「ばんべーる」さんを目指しました。
一応営業日のはずだけれど、ちょっと不定休な感じもあるのでドキドキ。

よかった!やってた。
安心の「OPEN」の看板。
いっつもご常連さんで一杯だけど、今日はお客さんも少なさそう。
意気揚々と、入店。
落ち着いた店内。
カウンターの端っこに陣取る。
最初はビールと思ったけど、やっぱり日本酒からにしよう。
本日の呑み比べセットをお願いする。
これは、二から三種類のお酒を飲み比べられるセット。
この日は三種類。
一杯の容量は80ml程度。
お値段600円。
やっぱり、少しずつ色んなお酒を味わいたいものね。

お酒は、可愛いお盆に利き猪口三つで出される。
この日のお酒は、
- 緑川
- 木戸泉
- 五箇山
の三種類。
割合、熟成の進んだがっつり系のお酒でした。
半分くらいお酒を楽しんだところで、肴を選択。
熟成系にはコッテリおつまみかなと悩んでいたけれど。

メニューに沖縄もずく発見。
普段食べているもずくと沖縄もずくは違う、と最近読んだマンガに描いてあったので、食べてみたかった。
こんなところで出会えるとは。
ポン酢で食べるもずく。
もずくと合わせると、急にお酒達が表情を変えだした。
もずくの旨みにひきずられて、酒が様々な面を見せ始める。
なるほど。これは酒だけよりも、肴と合わせた方がよかったか。
また一つ楽しみを覚えてしまった。
まとめ
次のお酒は?と急かされることもなく。
料理も注文しなければ、と負い目に感じることも無く。
自分のペースでお酒が楽しめます。
ワイン中心ですが、日本酒もそこそこあります。
ビールも日替わり週替わりであります。
家に帰る前のクールダウンに。
自分のペースを取り戻すために、ちょくちょく寄ろうかと思います。
お店情報
店名:ばんべーる
最寄り駅:西武池袋線ひばりヶ丘駅南口 徒歩2分
営業時間:
水・木・金 17:00~22:00(ただし、祝日は21:00まで)
土・日 17:00~21:00
住所:東京都西東京市ひばりヶ丘1-4-29
本日のお会計
日本酒三種類呑み比べ 600円
沖縄もずく
合計 1,000円以下
関連記事

【ときわ台・居酒屋】「酒と醸し料理BY」さんで昼酒"〇〇自慢"特集
東武東上線ときわ台駅にある「酒と醸し料理BY」さん。 時折、昼酒イベントをやって ...

【西荻窪】「サレサイドサカエ」会津中将が常時飲める店
西荻窪に新しくオープンした立ち飲み屋「サレサイドサカエ」さんです。晩杯屋の跡地で ...

【西荻窪】「サレサイドサカエ」で鶴乃江酒造30分チャージ!
用事の前にちょい寄りで、会津中将が飲める店 西荻窪で用事あり。ちょっと時間があっ ...

【ひばりヶ丘】「ええやん」で、『会津の酒といわし料理』を楽しむ
ひばりヶ丘「ええやん」でちょっと呑み。帰る前に、ちょっとだけ飲む幸せにも「ええや ...

【ひばりヶ丘】「田っくんのサテライト商店」1周年!田っくんの秘蔵酒開栓狙いでサク飲みしてきたよ!
ひばりヶ丘の「田っくんのサテライト商店」が1周年でした。 南阿佐ヶ谷の大人気店「 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません