【ひばりヶ丘】パルコの地下に新しくできる「ブルーミングブルーミー」いなげやの別業態だけど、どんな感じになるんだべ
2022年10月15日
どっちも長いが、英語表記よりも日本語表記の方が字数が少ない!
と気づいた「ちえ」です。
2月に閉店したひばりヶ丘パルコの地下食品店「クイーンズ伊勢丹」に代わって、出展予定の「bloomingbloomy」。
洒落オツな名前だなと思っていたけど、どうやら「いなげや」の別業態らしいです。
いなげやとどう差別化を計っているのは謎ですが、地価が高く単独出展が難しい地域にテナントとして出展するのが「bloomingbloomy」という業態なのかな、と妄想しております。
おそらく、「bloomingbloomy」のコンセプトは、洒落乙は高級スーパー。
比重は 洒落乙>高級スーパー です。
おしゃれの方に重きを置いている感じ。
高級スーパーというほど、高級感には満ち溢れてません。
というのも、ひばりヶ丘から直近の「bloomingbloomy」ということで、大泉学園店に偵察にいってきました。
「bloomingbloomyグランエミオ大泉学園店」は、その名の通り「グランエミオ大泉学園」の地下1階にあります。
大泉学園駅の改札出て北に出て、あしたのジョー、アトム、ラムちゃんの銅像をすり抜けて行った先。
三階にはジュンク堂もある、尊いビルの地下が「bloomingbloomyグランエミオ大泉学園店」なのです。
残念ながら売り場面積はそれほど広くなく。
通路は割りと狭い感じですが、鮮魚コーナーは別業者が入っているのはポイント高し。
お寿司が実に美味しそうなのです。
お寿司が美味しそうということは、刺身も美味しそう。
しかも別業者だから、値下げのタイミングが早い。
8時過ぎには早々に値下げしています。
行ったときにはお寿司は数が少なかったので、もっと早いタイミングで値下げしたいたのかもしれません。
この業態は、ひばりヶ丘でもやって欲しいですね。
もう一軒入っているのは自然食品系の店。
わたしは自然食品大好きなので、これは期待大です。
自分の好きなブランドを置いてくれれば、手間が省けて丁度良いな。
もう一つのお勧めは、日替わりのセール情報。
特に月曜日は、納豆、豆腐の豆製品が94円の大特価。
ペカペカと液晶の94円を点滅される念の入れよう。
若干、見にくいのですが。
豆製品を買い込むもよし、その日食べる分だけを買うもよし。
今日、東京作りと銘打たれた納豆「保谷納豆(会社は東村山市)」を買って帰りました。
地産地消です。
オープンは初夏、とアバウトな発表にしかなってない「bloomingbloomy」
一見洒落乙スーパーですが、きっと庶民に寄り添う良きスーパーになってくれると思います。
「保谷納豆」をひばりヶ丘で買える日を楽しみに。
今日は筆を起きたいと思います。
関連記事

目次|「ちえの池袋線呑みすぎブログ」ようこそ!
このブログは、西武池袋線を中心に、ちえが呑んだり食べたりしたお店や食べ物、お酒を ...

【ひばりヶ丘】「blooming bloomy by inageya」6月29日開店
ひばりヶ丘駅南口、パルコ地下のスーパーがいよいよ開店。 開店日は6月29日(金) ...

【ひばりヶ丘】ひばりヶ丘「宝宝」の二階についに工事が入った。
ひばりヶ丘北口商店街の中ほど。 居酒屋「宝宝」の2階。 ながらく空き室でしたが、 ...

【ひばりヶ丘】青山餃子房ひばりヶ丘駅前店 11月12日オープン予定【新店オープン】
ひばりヶ丘駅前に、青山餃子房がオープン ひばりヶ丘駅北口を歩いていたら、見慣れな ...

【ひばりヶ丘】この公園を見つけたらエライ!夜の外呑みに最適な公園!
どうも。駄目人間です。 どの辺りが駄目人間なのかというと、飲んだ帰りに飲み足りな ...

【ひばりヶ丘】「宝宝」さんの二階、鉄板料理屋さんの後釜はイタリア料理「B.G.ITALIANO」
ひばりが丘北口商店街。 居酒屋宝々さんの二階。 なんか工事が入ってる!の続報です ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません