お猪口と徳利

【日本酒】「chibi chibi」と「せんべろメーカー」卓上調理器具で、普段の晩酌に楽しみをプラス!

2021年12月31日日本酒

気になる調理器具を発見!

ネットニュースを見ていたら、気になる調理器具を発見。

コンパクトな炭火調理器具……だと?

さっそく、メーカーのサイトに行ってみる

福田商店さんは、備長炭を中心とした炭屋さん。
コロナ禍で業務用の炭の需要が減っているなか、一般用の炭の需要を喚起しようと開発したそうです。

木箱付き44,000円、木箱無し33,000円(どちらも税込)と、まあまあのお値段。

「福田商店 ちびちび」で検索を掛けるとレビューしているサイトが沢山でてきますが、どのサイトも写真は同じ。
プレスリリースと提供された写真だけで記事を書いてるな、こりゃ。

発想自体は、昔の火鉢と燗銅壺の関係に似てる

半分で炭を熾し網を乗せて焼き物などをし、半分はその熱でお湯を沸かせるような構造になっています。
これって、昔の燗銅壺一緒。

下のサイトで、昔の燗銅壺の、実物の写真が見れます。

持ち運び用の燗銅壺。
構造がまったく一緒です。
取っ手もついて、こちらの方が便利そう。

火鉢に置いて使う燗銅壺もあります。

暖房器具、というには貧弱な、火鉢の熱エネルギーを、できるだけ無駄なく使うスタイル。

火鉢とは別パーツになっているやつだけでなく、深川江戸資料館とかで、長火鉢に最初から組み込まれているのも見た気がする。

昔はメジャーな道具だったんでしょうね。

新品で売ってないかなーと思ったけれど、検索しても出てくるのはアンティークばかり。
まあ、需要が無いですからね。

福田商店の「chibi chibi」はこんな人にオススメ!

長火鉢に憧れてるけど置き場所無いし、置いたら動かせねーしという人には、いい商品なんでなないでしょうか?
値段はぶっちゃけ、ヤフオクとかで、長火鉢、角火鉢買うより高かったりしますが。

  • 火鉢で調理とか憧れているけど、中古は抵抗がある。
  • 部屋がそれほど広くなく、置き場所が心配。
  • 使わないときはしまっておきたい。
  • アウトドアでも使いたい。
  • 金ならいくらでもある。

アンティークもいいけれど、炭の需要喚起と現代の産業を守るためにも、ぜひ新品に手をだしてもらいたいなぁというのが、ちえの感想です。

もうちょっと簡易なやつLITHON「せんべろメーカー」

似たようなやつないかと探していたら、こんなのも見つけました。

こちらは電気式で簡単な造り。
セットの中の徳利とお猪口は別にいらんなぁと思っていたら……

同じメーカーの商品で、おでん鍋、熱燗鍋、あぶり網、徳利、お猪口が付属しないやつもありました。
ぴったりサイズの鍋やら網やらを自前で揃えらるなら、焼き台だけの方が当然、安いです。

どちらも電源を取る必要があるので、アウトドアには向きません。
あと炭の風情もない。
でも、家で使うには簡単でいいかも。

電源のオンオフだけで、火力の調節も無し。
構造も簡単ですね。
その分、ゆっくりと食材に向き合えて、温め直しや保温目的にもいいみたいです。

徳利とお猪口はいらないけれど、サイズピッタリの鍋や炙り網を揃えるのってめんどくさかったりするので、晩酌目的の人は、最初から「せんべろメーカー」買っちゃったほうがいいと思います。

LITHONの「せんべろメーカー」はこんな人にオススメ

  • 家で晩酌の時だけに使いたい
  • とにかく簡単に使いたい
  • 目の前で焼き鳥を焼きながらお燗が飲みたい
  • 目の前で何かを炙りながら飲みたい
  • 肴は炙ったイカでいい
  • 燗酒を保温しながら飲みたい
  • おでんや焼き鳥を保温しながら飲みたい

構造が簡単なのは好感が持てます。
熱源がむき出しなので、小さいお子さんがいる家では気を付けてください。
電源コードが1メートルくらいなので、コンセントの確保に苦労するかもしれません。
電気抵抗で熱を作り出すので、ブレーカーのアンペア数がちょっと心配。

ちょっとネガティブな感想になっちゃったけど、こういう大人の玩具(いやらしい意味ではなく)的な家電を目の前にして、ちまちま飲んでいる自分は嫌いじゃないです。
子供で言えば、実際にお菓子作りができる玩具的な位置づけですかね。

これとか、

これな感覚。

普段の晩酌に潤いを

コロナ禍で外出が減って、家で飲む機会が増えてると思います。

酒器を変えてみたり、料理に凝ってみたり。
家飲みなら家飲みの楽しみがあったりします。

そういった楽しみの一つに、こういった卓上調理器具をプラスするのもいいんじゃないでしょうか?

毎日使うのではなくても、休みの日とかゆっくり飲める時に取り出して、ゆっくり何かを焼きながら飲む。
普段とは違う時間の流れを楽しむ。
ちょっとだけ、お酒が楽しくなりそうな気がします。

あ。
「choi choi」を屋内で使う時は十分換気をしてください。
一酸化炭素中毒怖い★

日本酒日本酒

Posted by ちえ