
【ひばりヶ丘】「味噌屋蔵之介」で名物でっからあげ
2020年3月にオープンした「味噌屋蔵之介 ひばりヶ丘店」。
プレオープンでアンケートに答えたら100円引き、グランドオープンでは5日間各種ラーメン1杯500円という太っ腹具合を見せた。
グランドオープンが終わっても、お客はまあまあ入っている様子。
よかった、よかった。
オープン記念のクーポンを使うべく、再来店
さてこのグランドオープンを知らせるチラシに、クーポン券がついていた。
なんと、ラーメン注文で3月いっぱいは「でっからあげ3個」が、4月いっぱいは「肉汁焼き餃子5小」がサービスで貰えるというのだ。
クーポン券はそれぞれ一枚ずつ。
名物を謳う「でっからあげ」は3個330円、肉汁餃子は5個330円。
相当お得なクーポンである。
これは使わねばと、3月の末ごろに「味噌屋蔵之介 ひばりヶ丘店」の自動ドアをくぐった。
カロリーを考えて「野菜たっぷり味噌タンメン」を注文。
次に行ったときには、旨とろ角煮味噌ラーメンを注文してやろうと考えていた。
しかし、今回は「でっからあげ」も一緒に頼む。
それも3個だ。
「でっからあげ」というくらいだから、きっとでかいのであろう。
でかければ、その分カロリーも心配になってくる。
味噌屋蔵之介は、公式には栄養成分表記をしていない。
が、カロリーslimで「豚の角煮」を検索すると
豚の角煮(100g)232kcal
と、ある。
味噌屋蔵之介公式メニューによると、豚の角煮は「120gを超える」とある。
少なく見積もって、味噌屋蔵之介の豚の角煮のカロリーは、278kcalだ。
なんだそんなもんか、と思わなくもないが、脂質を見ると21.35gだ。
これだけで、一日の摂取量の半分。
そこに煮卵と、写真では見えないがおそらく炒め野菜も乗ってくる。
プラス、でっからあげ。
カロリーは恐ろしいことになるであろう。
それと単純に、唐揚げと豚の角煮は両方とも脂がしつこすぎて、途中で飽きてしまう可能性大。
もうそんなに若くないのだ。
以上の考えを踏まえて。
店頭でメニューを確認。
肉は「でっからあげ」で取るし、野菜も取った方がいいだろうと、「野菜たっぷり味噌タンメン」を注文することを改めて確認する。
クーポン券は注文の時に渡すで正解?
席につく。
晩御飯前の時間だったので、すんなり着席できた。
席は空いていたが、かといってガラガラというわけでもない。
自分のあとにも二人入ってきたし、ラーメンは頼まず飲んでいる人もいる。
それなりに繁盛しているとみるべきか。
まずは「野菜たっぷり味噌タンメン」を注文。
同時にクーポン券を出しながら、「これで唐揚げもお願いします」と頼んでみた。
すんなりオーケー。
出し方はこれでよかったかな?
野菜たっぷり味噌タンメン

先に「野菜たっぷり味噌タンメン」がきた。

野菜の量は350g。
厚生労働省が健康のために推奨している野菜の目標摂取量である。
つまり、この1杯で野菜の必要量はクリアということだ。
ちなみに、公式ではカロリー表記が無いので、参考に「日高屋」の野菜たっぷりタンメンのカロリーを調べてみた。
味噌タンメンがないので、「野菜たっぷりタンメン」のカロリーで代用。
野菜たっぷりタンメン 820kcal
日高屋公式カロリー表
これで野菜が取れれが、まあまあではなかろうか。
やがて「でっからあげ」もきた

どん!
で、でかい……
と言いたいところだが、これだとイマイチ大きさが伝わらない。
皿いっぱいに見えるけど、これは3個が連なっているから。
「なんだじゃあ、そんなにでかくはないのか」
と思いそうになるけれど、それは早計。
写真のできが悪くて大きく見えないけれど、これが本当にでかいんすよ。
なにしろ一口じゃとても食べきれなくて、口の周りがベタベタになる程度にはでかい。
大人だったらこれ一個で充分じゃん?
というサイズが3個。
レモンとかついてないから、味変するわけにもいかず。
あ。お酢かければよかったのかと、今気が付いた。
「でっからあげ」はでかい!、さらに、うまい!
通常でも3個から頼める「でっからあげ」。
これとビールでまずは「ぷはー!」っていけば、まずは幸せになれるのではないでしょうか。
それからおもむろに、みそらーめんをすすり上げる。
身体にいいことはなさそうだけど、心にはいいことありそう。
ちなみに、「でっからあげ」のカロリーですが、これも公式はないです。
見た目だと100gくらいありそう。
唐揚げのカロリーが、100g290kcalですから、3個で870kcal。
ちょっと考えたくない数字です。
らーめんよりカロリー高いのかよ……。
お持ち帰りもできるみたいですから、持って帰って重さを量ってみるのもいいかなぁ。
お店情報「味噌屋蔵之介 ひばりヶ丘店」
営業時間
月曜日~金曜日 11:30~15:30 17:00~0:30
土曜日、日曜日 11:00~0:30(通し営業)
住所
〒202-0002 東京都西東京市ひばりが丘北4丁目1−30
地図
公式サイト
関連記事

【江古田】学生の街で学生に愛された店「横浜家系らーめん五十三家」チャーシューらーめん並870円
江古田駅南口から徒歩2分!線路沿いのお店です。 線路沿いを桜台方面に歩くと、「横 ...

【神田】「二代目谷瀬家」ラーメン並950円ねぎ50円|日曜日の通し営業がありがたい|接客最高の家系ラーメン|微乳化スープに一味を入れてスープを飲み干した夜
風邪の引き始め?だったので「ラーメン並950円」に「ねぎ50円」トッピング 実に ...

【江古田】「横浜豚骨醤油ラーメンYOLO」ラーメン800円 固め濃いめ少な目|家系の麺固めの香りを確認中!仮説崩壊!全然ふつうの香りで驚いた!
「YOLO」さんの麺固めを確認しに江古田へ 江古田駅前にある「YOLO」さん。今 ...

【中野】「箕輪家 中野旗艦店」プレミアム塩豚骨拉麺800円(替え玉付)|臭い!うまい!家系から熟成へ!ふれあいロードに漂う臭い!地域に愛されるお店を目指して!
中野で熟成豚骨を出す店 中野の盆踊りの前に。発酵臭旨系の豚骨ラーメンが食べられる ...

【新橋】「喜多方ラーメン坂内 内幸町ガード下店」塩ラーメン910円|ガード下もなつかしい!SL広場から5分で喜多方!
ふくしまの酒の後はふくしまのラーメン 「ふくしまの酒まつり」のあと。ふくしまの酒 ...






ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません