【江古田】「キッチン男の晩ごはん女の昼ごはん」定休日なし!通し営業がありがたい!江古田の昼下がりにガッツリ丼ぶり飯!

休日の3時過ぎに米を求めて

江古田駅から徒歩3分ほどのところにある定食屋さんです。

といっても定食より、丼ぶり物がメインかな?
それも、お刺身とかそういうのはなく。
肉!揚げ物!カレー!オムライス!
といった、ガッツリ系の丼ぶりものが並びます。

外メニューの番号と、券売機の番号は対応しているので。
写真付きのメニューでじっくり選んでそれから券売機で食券を買うのがいいと思います。

もともとはお蕎麦屋さんだったらしく。
店内にはその雰囲気が残ってますね。

店内中央にコップとピッチャーが置かれた水コーナーがあり。
お水はセルフサービスです。

水コーナーの下には漫画がありますね。

お一人様用のカウンター席もありましたが。
お客さんも少なかったので、テーブル席に陣取りました。

定食の他にアルコール類も提供しています。
ここでちょい飲みも楽しそう。

スタミナ野郎丼(しょうが焼)950円

お店の名物はこの「スタミナ野郎丼」ですかね。
色々なバリエーションがある中から。
比較的ベーシックな「しょうが焼」を選びました。

ごはんはもちろん、大盛りです。

豚のしょうが焼にこぶりのチキンカツが2枚。
温玉が乗ってます。
カロリー十分!

豚肉は食べやすい大きさ。

薄めのチキンカツ。

チキンカツはソースでいただきます。

途中で温玉を崩して。

食べてたら途中で、冷蔵庫の交換作業が始まりました。
そんなことある!?

2枚目のチキンカツ

味変のつもりで、ドレッシングでいただいてみました。

米もぎゅっと詰まっていて、食べ応え十分!

完食!
丼ぶりの底にお店からのメッセージが☆

外観もメニューも個性的!それでいて使い勝手もいい!

江古田の「キッチン男の晩ごはん女の昼ごはん」でした。
個性的なメニューと店構えでしたね。

「肉!揚げ物!」なメニューは賛否両論かもしれないけれど。
江古田は学生の街ですから。
若いときはこういうの、嬉しいんですよ。

11時から22時まで中休みなし、定休日もなし、というのもありがたい。
土日にランチタイム外しちゃったーという時に。
がぜん候補にあがってっくるお店です。

1000円前後という値付けはちょっと高く感じてしまうけど。
これはこのご時世ですから。
しかたないかな。

店頭のごちゃごちゃした外メニューの雰囲気と。
打って変わって、元蕎麦屋お居抜きという店内の落ち着いた雰囲気。
ネパール人のオーナーと店員さんという個性。
学生時代に出会っていたら。
「あの店」として、いつまでも記憶に残る店になると思います。

お店情報:「キッチン男の晩ごはん女の昼ごはん」

店名キッチン男の晩ごはん女の昼ごはん
業態定食・丼もの
住所東京都練馬区栄町37−13 山中ビル 1F
最寄駅西武池袋線 江古田駅 徒歩3分
営業時間(通常時)11:00~22:30
定休日(通常時)なし
注文・支払い方法券売機・食券制
現金のみ
公式サイトhttps://www.otokonobangohan.tokyo/
開店日2014年8月28日
訪問月2025年2月下旬

江古田

Posted by ちえ