
【ひばりヶ丘】「田っくんのサテライト商店」|新店オープン!日本酒のスゲー店がやってきた!
ひばりヶ丘に「田っくん商店」がやってきた! ちょっと、ちえ。興奮気味です。 ひばりヶ丘の北 ...

【歌舞伎】「早稲田大学坪内博士記念演劇博物館」昭和3年開館の博物館で見る演劇の展示!歌舞伎関連の展示会もあるよ!

【練馬】「碧大将(あおたいしょう)」特みそ1000円|練馬に味噌ラーメンのお店誕生!店主は銀座の料理人?

【富士見台】「麺屋有希」背脂納豆煮干つけ麺1000円【限定】

【歌舞伎】市川猿翁丈が亡くなりました
不整脈だそうです。このところ。お家のことで色々あったから。心労が重なっていたのですかね。昭 ...

【練馬】「よつぼし」昼から牡蠣の食べ比べができる!オイスターバー的大衆居酒屋!
疲れを感じると牡蠣が食べたくなる! 牡蛎がたべたーい! 海のミネラル不足を感じると。生牡蠣 ...

【石神井公園】「井の庄」中華そば780円|西武線飲み歩きの〆は石神井公園の井の庄で!辛辛魚はあえて頼まず、中華そばを食べてみた!
「井の庄あんじゃん!」知っていてくれるのがうれしい池袋線の有名店! 西荻窪の友だちが。ひば ...

【新宿】「呑者家(どんじゃか) 西口店」ちえにとって使い勝手のいい店!21時過ぎでもワイワイ日本酒!
お店にとって「使い勝手がいい」は誉め言葉だと思う 使い勝手のいい店が好きな、ちえ。新宿で使 ...

【秋葉原】「おびれせびれ 秋葉原店」定休日なし!カードも使える!煙草も吸える!お魚も日本酒も美味しい!これぞ使い勝手のいい店!
歌舞伎座で昼の部見た後に寄ったお店の3軒目です。 秋葉原でもう一軒となって。でも、日曜日の ...

【有楽町】「登運とん」|空調は扇風機!夏は汗をかきながら食べるやきとん!雷門サワーの謎とはいったい!?
創業は昭和28年!戦後すぐの雰囲気を残すやきとん屋! 創業は昭和28年だそうです。有楽町駅 ...

【西荻窪】「日本酒バー へなちょこ」|週末に時間が空いたら!30分一本勝負!
週末の西荻窪で時間が空いたら「へなちょこ」へ 週末の西荻窪で。ちょっと時間が空いだので「へ ...
