Warning: Trying to access array offset on false in /home/mmchie/mmchie.com/public_html/wp-content/themes/luxeritas/inc/thumb-auto-insert.php on line 142

外付け光学ドライブ、どれを買おう?

PC

LUV MACHINES Slim iHS410ENには、光学ドライブがついていない!

これに関しては、まったくマウスコンピューターさんは悪くないです。
自分の確認不足です。
「LUV MACHINES Slim iHS330ED シリーズ」には、光学ドライブ(いわゆる、DVDとか、ブルーレイのドライブね)がついている。
てっきり、同じスリム型のLUV MACHINES Slim iGS410 シリーズにも、光学ドライブがついてると思い込んだんですよねー。
商品が到着してびっくり。
穴は開いてるけど、どんだけ押しても光学ドライブのトレイが出てこない。
そりゃそうだ。ユニットそのものが装備されてないんだもん。

光学ドライブ、いる?CDをリッピングするので、まだまだ必要。

マウスコンピューターのデスクトップPCは、「LUV MACHINES Slim iHS410 シリーズ」のみ光学ドライブが標準装備。
あとはオプション。
場合によっては光学ドライブいらない、という人も多いんでしょうね。
でも自分は、CDをリッピングするのでまだまだ必要なのです。
CD→リッピング→iThunes→iPhoneって流れですね。
音楽はデータだけでなく、ジャケットや円盤もひっくるめて所有したい派。

増設してもいいけれど、開けちゃうと保証が効かなくなるから外付けかな

BTOパソコンでも、中いじっちゃうと、保証が効かなくなるんですよねー。
一年はこのまま使うつもりなんで、光学ドライブは外付けを買うつもり。
と思ってAmazonで検索かけると、2,000円くらいからあるんですよね~。

価格帯は、オプションで追加したときの価格「3,800円」をめどに。

オプションで、読み書きのDVDドライブを装着した場合の価格は3,800円税抜き。
このあたりの価格帯で探すのが妥当でしょうなぁ。
ざっと見渡しても、この価格帯なら選択肢が無数にあります。

そんなに急いでいる訳ではないので、じっくり探しますよ。

別にCDリッピングできなくてもパソコン作業は十分にできるわけで。
そこまで急いでいるわけではないので、じっくり探しますよ。

PCPC

Posted by ちえ