- ホーム>
- 地域>
- 西武池袋線>
- ひばりヶ丘>
- ひばりヶ丘・ディナー

【ひばりヶ丘】「サロジの窯」マトンセックワセット1200円 ネパールビール600円|セックワの謎を追え!聞いたことのない料理を聞かずに注文するのが好き
マトンセックワセット 1200円

セックワとはなんぞや
まあ、そもそも。
セックワってなんやねん、って話なんですけど。
マトンはわかるんですよ。
素材名ですから。
ただ、セックワがわからない。
ネットで検索かけても、違う料理が出てくる。
同じ料理名でも地方やレストランで違いがあるのかも

とあるブログだと。
「スパイスに漬け込んだマトン肉のグリル」
と紹介されているので。
調理法だけ見れば、これも同じ料理といえなくもない。
違いは盛り付けで。
「サロジの窯」は、マトンと玉ねぎをタレで炒め合わせた感じ。
ブログでは、焼いたマトン肉をそのまま皿に盛り付けた感じ。
同じ料理名でも、地方やレストランによって、全然違う見た目になる。
てことなんですかね?
マトンセクワの写真が乗ってるブログです↓
サフランライスの鮮やかな黄色

ライスはサフランライス。
ネパールビールで喉をうるおす

ネパールビールも頼みました。
例のドレッシングも健在

ついてくるサラダには、例のドレッシングが。

満腹&ほろ酔いです。
セックワの謎を解きにまた来なきゃ
実は、4年ぶりの「サロジの窯」でした。
初訪問は2021年1月ごろ。
その時は、普通にカレー食べてますね。
4年の間にメニューも増えて。
すっかりひばりヶ丘に根付いた感じです。
お店の前はよく通るので覗いてみるのですが。
ファミリー層で客席が埋まっていることも少なくない。
もちろん、団体だけでなくお一人様でゆうゆうと食事している人も見受けられ。
この辺りの使い勝手の良さも、ひばりで人気の理由かと思いました。
それにしても。
セックワの謎は依然、謎のままです。
結局、これが「サロジの窯」のマトンセックワか。
と納得するしかないのかな★
お店情報:「」
店名 | サロジの窯 |
業態 | インド・ネパール料理 カレー |
住所 | 東京都西東京市ひばりが丘1丁目3−3 藤田ビル |
最寄駅 | 西武池袋線 ひばりヶ丘駅 徒歩 |
営業時間(通常時) | 火~日・祝前日・祝日 11:00~14:30 (L.O.14:30、ドリンクL.O.14:30) 火~日・祝前日・祝日 17:00~22:00 (L.O.22:00、ドリンクL.O.22:00) |
定休日(通常時) | 月曜日 そのほか不定休あり |
注文・支払い方法 | 現金 カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
開店日 | 2020年8月7日 |
訪問月 | 2025年9月上旬 |
Posted by ちえ
関連記事

【ひばりヶ丘・ディナー】再発見!なんでもありの昭和な中華屋「宝来亭」【閉業】
ひばりヶ丘北口の老舗中華屋「宝来亭」。中華料理だけでなく、なんでもありの町中華。 ...

【ひばりヶ丘】南口に讃岐うどんの店がオープン!「一か〇」(いちかわ)
お店の外観 食券制・メニュー ひばりヶ丘駅南口から徒歩3分。ラーメン二郎の並び。 ...

【ひばりヶ丘】「ことぶき」醤油ラーメンとカレーライスセット890円|ひばりヶ丘の老舗町中華!
ひばりヶ丘の三大老舗 ひばりヶ丘には。ちえが密かに「三大老舗」と呼んでいるお店が ...

【ひばりヶ丘】酔った勢いは恐ろしい。「松乃屋」で『塩ダレささみカツ丼』
酔った勢いで『松乃屋』 ひばりヶ丘駅北口には、松屋と松乃屋があります。 松乃屋は ...

【ひばりヶ丘・ディナー】「ひばり道場」さんで”豚男そば”を食べちゃった!
「ひばり道場」さんの新メニュー。 "豚男そば" いわゆる二郎インスパイアです。 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません