
【ひばりヶ丘】「浦野屋やきとん てるてる 」公式インスタのメニューが呑兵衛ホイホイ
2025年3月7日日本酒,浦野屋やきとん てるてる
「てるてる ひばりヶ丘店」でインスタやってるの知ってる?
これがそのアカウント。
これがさあ、ずるいんだよ。
だって、その日のオススメが載っちゃってるんだぜ。
今日どっかで飲もうかなと考えている時に、オススメの中に食べたいものが入っててみ?
そりゃ、「てるてる」に決めちゃうよね。
下手すると飲みに行く気なかったのに、メニューみたら「これ食べたい!」って、行っちゃうことあるし。
ほんと、ズルイと思うわ。
ちなみにその時食べたかったメニューは「鉄板煮込みハンバーグ」430円

そんとき食べたかったメニューはこれ。
「鉄板煮込みハンバーグ」430円。
鉄板の上でデミグラスソースがグツグツいう煮込みハンバーグが430円だぜ。
バケットも3枚ついてくるし。
メニューみた瞬間から、「ああ、これ食べたい」って思っちゃったよ。
飲み物は「ジンビーム・ハイボール」350円

そん時の飲み物がこれ。
「ジンビーム・ハイボール」350円。
口の中火傷しそうだったので、冷まし用ね。
2杯分入ってちょっと安い「メガ」もあるけど、このあと日本酒飲もうかなと考えていたので、普通のサイズにした。
一緒に頼んだ「木ノ子のホイル焼き」350円

ついでに、「ハンバーグ」と一緒に頼んだ「木ノ子のホイル焼き」350円。
ハンバーグの付け合わせのつもりだったんだけど、こっちが先に来ちゃったのは内緒。
これはこれで、単品でもハイボールに合ったんでよかった。
汁も呑もうかと思ったんだけど、ホイルから直接汁を飲むのが難して断念。
こういうのって、どうしたらいいんだろう?
あ!皿とかに移せばよかったのか!
今思いついたわ!
2杯目 日本酒「梅香」700円

念願の「ハンバーグ」。
割と一心不乱に食べちゃった。
「ハイボール」もちょうど飲み切り。
1杯で帰るのも縁起が悪いので、当然2杯目も注文したよ。
2杯目は日本酒。
オススメメニューに書いてあった、裏日本酒を。
裏日本酒ってなんのことかと思ったら、通常メニューにはない裏メニュー的な日本酒ってことね。
裏日本・酒ってことで、山陰地方のお酒のことかと思った。
見たことない銘柄だったんで、「梅香」。
梅の香と書いて、BAIKOと読むみたい。
どこの酒?とラベルを見たら、茨城県で明利酒類の酒だった。
ラベルの垢ぬけなさに違和感を感じてよくよく見たら、普通酒。
糖類と酸味料まで入った、普通酒オブ普通酒。
久々に飲んだな、こういう酒。
癖のない味で飲みやすいは飲みやすい。
「お燗にしますか?」て聞かれたけどここはあえて冷やでやってみた。
酒のあてに「あん肝ポンズ」450円
その日本酒に合わせたのは「あん肝ポン酢」。
これは写真撮り忘れちゃった。
日本酒にあん肝ポン酢。
合わない訳ないじゃんねえ。
あん肝もあっという間に食べちゃった。
追加を頼まず、目の前の日本酒とじっくり向き合って締める
あん肝は食べちゃったけど酒は残ってる。
肴の追加注文しようかとどうしようか迷ったんだけど、この日は「ハンバーグ」に惹かれたイレギュラー飲みだったからね。
2杯でやめておこうと思って、追加注文は無し。
この日は周りに知り合いがおらず。
なんなら、カウンターは自分ひとり。
こういう時はね、目の前の酒とじっくり向きあうのがいいんだよ。
カッコつけて言えば、酒と対話するっていうの?
そういう感覚。
ゆっくり時間をかけて飲み干す。
そうするとね。なんか、心が豊かになるような気がするんだ。
そういうときは、あんまり物を考えてはいない。
ひたすら、目の前の酒に集中する。
騒々しい毎日だから、たまにはいいよ、そういう飲み方。
なんだか自分に戻っていく気がする。
お勘定?この日のお勘定は2618円だった。
頼んだものに、席料100円と消費税を入れて、2618円。
「てるてる」はお通しが無いけれど、席料100円取るんだよね。
安い大衆居酒屋って、そういうとこ多いじゃん?
練馬とかにある四文屋も、席料100円取るし。
高いと取るか安いと取るかはその人の金銭感覚だけど、まあ普通じゃない?
「てるてる」は、やきとんだけでなく、海鮮にも力入れているのがいいんだよ。
あと、店員さんの客あしらいがすごくいい。
いつでも、気持ちよく呑める店。
長いカウンターがあるから一人でもいいし、テーブル席もけっこうあるから多人数でもオーケー。
地酒頼まなきゃ会計もそんなに行くこともないから、もし気になっているなら行ってみるといいよ。
多分、嵌っちゃうから。
Posted by ちえ
関連記事

【ときわ台】「酒と醸し料理BY」8周年記念昼酒立ち飲みイベント【閉業】
東武東上線ときわ台駅最寄の「酒と醸し料理BY」さん8周年。記念の昼酒立ち飲みイベ ...

【イベント】白山神社「文京あじさいまつり」で金水晶を呑む!
文京区にある白山神社。 富士塚と紫陽花が名物で、毎年6月上旬に「文京あじさいまつ ...

【日本酒】花見の酒を買いに練馬の「酒の秋山」さんへ。「会津中将特別純米夢の香」君に決めた!
今週末はお花見予定。 花なんかとっくに散っちゃってるけど、こればかりは自分の仕切 ...

【ひばりヶ丘】「浦野屋やきとんてるてる」ひばりにキンミヤ梅割りがやってきた!
ひばりヶ丘に金宮の梅割りが初上陸!安くてうまいやきとんのお店が、ひばりが丘北口商 ...

【日本酒】試飲販売終了!池袋西武と新宿小田急の試飲販売がなくなるってよ!
毎年楽しみにしていた池袋西武と新宿小田急の試飲販売が無くなるらしい 今年一番のビ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません