Warning: Trying to access array offset on false in /home/mmchie/mmchie.com/public_html/wp-content/themes/luxeritas/inc/thumb-auto-insert.php on line 142

【ひばりヶ丘】「立呑屋チノス」|居食台所から立ち呑みへ!生まれ変わった中華居酒屋の初日の様子!2ヶ月経って現在も絶賛進化中!

チノスが移転!「居食台所」が「立呑屋」に!

長年、ひばりヶ丘で愛された「居食台所チノス」が5月末で閉業。
7月に場所を移して「立呑屋チノス」としてリニューアル開業しました。

場所を聞いて、どこだろう?と探しに行ったのですが。
え!ここ!?と、ちょっと驚くような立地。

サロジの釜とタウンハウジングの間のビル。
1階に東京堂という不動産屋、2階に酵素風呂のお店がある建物の。
1階奥の駐輪場の一角にプレハブのようなスペース。

そこが新しい「立呑屋チノス」の場所です。

実質、駐輪場で飲んでるようなもの

赤ちょうちんと胡蝶蘭が飾ってあるので、それを目印に。

なんだか不法侵入みたいでドキドキ。
最近見たら、赤ちょうちんの下に、営業中の札がかかっていました。

店内はL字型のカウンターしかない極小スペース。
壁際にイスが並べてあるけど、荷物置きスペースになっていましたね。

初日から満員御礼!

初日から満員御礼で。
お客さんは、「居食台所チノス」時代からのご常連さんが多そうな感じ。

ちえは、チノスは一度くらいしか行ったことなかったのですが。
ご常連さんがスペースを作って、入れてくださいました。

まずは生ビールを注文。
お通しがつきます。

ワンオペでも気遣ってくれる優しさ

普段はお手伝いがもう一人いるらしいのですが。
初日は来れなくなり店主ワンオペ。
なかなか大変そうで、ちえもつい気を使って注文を言い出せないでおりました。

そんなちえを見かねてか。
ご常連さんの注文を焼くのと一緒に「レバ、食べられますか?」とご主人のほうから聞いて下さり。
やっとありつけた、レバー焼き。

2杯めはホッピーに切り替え。
ラベルがシールのワンウエイタイプのホッピーですね。

中身はホッピーだけどジョッキはエビス。

これもご主人が進めてくれた、焼きニンニク。

ホッピー1本で、中3杯取れました。

2ヶ月経って、今は中華のメニューも増えてるって

移転した「立呑屋チノス」の初日の様子でした。

気がついたらオープンから2ヶ月以上が経ってますね☆

グーグルの口コミを見ると。
今じゃ中華のメニューも増えて、キンミヤのボトルなんかもキープできるみたいです。

なのでこの記事は、情報が古すぎて、料理の参考にはならないかも。

ただ、温かいご常連とご主人の雰囲気はそのままだと思うので。
興味あるけど入りにくいなと思っていた方は。
ぜひ、勇気をだして駐輪場の扉を開けてもらいたいと思います。

ちえも近いうちに、再訪問したいと思います☆

お店情報:「立呑屋チノス」

店名立呑屋チノス
業態立ち呑み居酒屋
住所東京都西東京市ひばりが丘1丁目3−4 リヴェール 1F
最寄駅西武池袋線 ひばりヶ丘駅 徒歩3分
営業時間(通常時)16時00分~21時00分
定休日(通常時)不明
注文・支払い方法口頭注文
伝票会計
現金
開店日2025年7月1日(予定)
訪問月2025年7月上旬