
【ひばりヶ丘】「居酒屋呑処灯(どんどこどん)」サンマの塩焼きに冩楽に海鮮丼!ちえの好きな海鮮が全部つまった店!1年半ぶりの訪問です
夜の呑処灯も最高でした

このところ、ランチ利用が続いていた呑処灯で久々の夜飲み。
というか、夜は初訪問以来。
前回のブログを漁ってみると、2024年の2月とあるから。
だいたい、1年と半年ぶりかな。
インスタの投稿はチラチラ見てたので。
あ、日本酒が充実してきた!
とか情報は仕入れていたんだけど。
「赤星640円」でスタート

お目当ては日本酒だけど。
まず1杯目は赤星から。
瓶ビールは手酌で自分のペースで飲めるから好き。
メニューをじっくり見る


ビールが出てきたところで、じっくりとメニューを見てみましょう。
サンキュー価格が嬉しいね。
それと、全体的に価格が安い。
季節的にサンマは外せないな。
塩焼きは時間かかるだろうから、他になにかサッと出るものを頼むとして。
この2品で様子を見るか?
いや、もう1品食べたいぞ。
お通しはいわき市の市魚「メヒカリ唐揚げ」

料理の注文をお願いしたところでお通し登場。
お通しは、メヒカリの唐揚げでした。
福島県いわき市の市魚。
目の大きな深海魚の小魚の総称らしいです。
柔らかくて脂ののった身が特徴。
さっくりほろほろのメヒカリが、マヨネーズによく合います。
大ボリューム!「肉みそやっこ380円」

1品目にでてきたのは、肉みそやっこ。
ちえの読み通り、最初にでてきました。
それにしてもすごいボリューム。
余裕で2人前はありそうです。
「炙りマグロポン390円」でサンキュー!

続いて、炙りマグロポン。
こっちはまあ、普通の1人前くらいの量。
390円でこの量と考えると、なかなかのボリュームではありますが。
写真じゃ大きさが伝わらない「サンマ塩焼き780円」

3品目!サンマの塩焼きが焼き上がりました!
ああ、写真じゃ伝わらないこの大きさ!
出てきた瞬間、思わず「でか!」と言っちゃいました。
今年は秋刀魚が豊漁だと聞いてますが、大きさもでかいのが多いそうです。
手書きの説明がかわいい「冩楽680円」

ちょうどビールがなくなったのでもう一杯。
今度は日本酒。
もちろん、ちえと言ったら会津の酒。

2杯めは冩楽。
福島県会津若松市の、宮泉銘醸の酒です。
ひばりヶ丘で会津の酒が飲めるのは嬉しいなぁ☆

呑処灯の日本酒は、グラスに塗りの枡をはかせて提供です。
締めの「海鮮丼680円」でもういっぱい飲めそう!

秋刀魚は食べ終わったけど。
もうちょっとだけ食べたい?

締めに海鮮丼いただきました。
お刺身たっぷり、マグロとブリとサーモン、しらす。
あとイカも隠れてました。
小振りの丼ぶりではありましたが。
まず、ウワモノのお刺身だけで満足。
これだけでお酒が飲めますね。
下に敷いてある温めしがまたうまい。
すっかり満足してごちそうさましました☆
今夜は静かに飲みたくなったら呑処灯
1年と半年ぶりくらいの、居酒屋呑処灯でした。
前回はお刺身をたっぷりいただいて。
今度は焼き魚も気になるなーなんて言ってたのですが。
奇しくも今回はサンマの塩焼きで、伏線回収になってましたね。
焼き加減、塩加減とも実にお見事で。
サンマをほじくる箸が止まりませんでした。
海鮮丼もお刺身たっぷりで美味しかったな。
これで680円と、びっくりするほど安いし。
正確には覚えてないのですが。
お会計には、消費税とお通し代も入って。
これで4000円とちょっとだったと思います。
駅から少し離れているとはいえ、このクオリティでこの価格は凄すぎる。
ひばりヶ丘駅前の喧騒とは一線を画し。
静かな環境でゆっくり飲めるのもポイント高し。
駅前の元気な居酒屋に、ちょっと疲れたなと思ったら。
少しだけ足を伸ばして、呑処灯まで来るのはいいと思います☆

お店情報:「呑処灯(どんどこどん)」
店名 | 呑処灯(どんどこどん) |
業態 | 居酒屋 |
住所 | 東京都西東京市ひばりが丘2丁目13−21 |
最寄駅 | 西武池袋線 ひばりヶ丘駅 徒歩9分 |
営業時間(通常時) | OP.17:00〜23:00【LO22:30】 |
定休日(通常時) | 水木(臨時休業あり) |
支払い方法 | 現金 カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、iD) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
公式Twitter | https://twitter.com/DDCD_hibari |
公式Instagram | https://www.instagram.com/izakaya.dondocodon/ |
開店日 | 2023年11月 |
訪問月 | 2025月9月下旬 |
関連記事

【ひばりヶ丘・居酒屋】「串ひろ」さんで食べたいものを食べる!
ひばりヶ丘駅北口降りてすぐにある「串ひろ」さん。 日替わりメニューが常に外に出て ...

【ひばりヶ丘】「浦野屋やきとん てるてる」1周年!『ワンニラセット』(自分命名)を頂きました
「浦野屋やきとん てるてる」1周年! 2020年11月23日(月・祝)。ひばりヶ ...

【ひばりヶ丘・居酒屋】実はちょい呑みスポット!風風ラーメンでホッピーだけを呑む!
ちょい呑みできるラーメン屋ってありますよねー。 だけど、やっぱり〆にはラーメンを ...

【ひばりヶ丘・居酒屋】「かぶら屋」さんで立ち飲みを楽しみました。
西武池袋線北口 ひばりヶ丘駅北口徒歩0分の「かぶら屋」さんで外飲み。 「かぶら屋 ...

【ひばりヶ丘】北口に日本酒中心のお店が新店オープン「百春」(ももはる)
ひばりヶ丘駅北口の「百春」さんです。オープンして、1カ月足らずの頃に伺いました。 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません