Warning: Trying to access array offset on false in /home/mmchie/mmchie.com/public_html/wp-content/themes/luxeritas/inc/thumb-auto-insert.php on line 142

【西荻窪】「へなちょこ」で天美の純米大吟醸飲み比べ!

日本酒

線路沿いの日本酒バー「へなちょこ」さん

いつも、西荻窪では駅前で飲んでることが多いちえですが。
たまにはちょっと足を伸ばして、日本酒バー「へなちょこ」さんへ。
「へなちょこ」さんの営業日は金土日と週末だけ。
普段は他のお店に間借りさせているとか。
そいや「へなちょこ」以外、どんな店が入ってるのか知らないなぁ。

御店の場所は西荻窪駅から徒歩5分ほど。
徒歩5分って、実際歩くとちょっと距離があるように感じるよねー

立て看板あった!
けど、ん?
2月の周年の時から書き換えてない?

天美純米大吟醸 お米違いで飲み比べ!

最近、SNSでなにかと話題の酒。
長州酒造の「天美」!
一部では、入手困難なんて話もある。
この日はへなちょこさんに、純米大吟醸がお米違いでズラリ4種類。
これが飲み比べできるって、すごくない!?
お値段は、4種飲み比べて1600円くらいだったと思う。

左から、廣島千本錦、赤磐雄町、播州愛山、長州山田錦。
一番好みだったのは、なんだかんだいって山田錦でした。

天美 純米吟醸

幸せな飲み比べのあとは、天美をもう1杯。
こっちは通年商品かな?
純米吟醸!☆

お店の人やお隣さんと楽しく会話。
バーはこれがあるから楽しい。
この日はお客さんも少なくノンビリ営業。
大体フラリと来るとカウンターもテーブルもお客さんで一杯!見たいな状況ばかり見てるので。
こんな日もあるのね。

みちこざくら 結城酒造と三千櫻酒造のコラボ酒!

さてもう一杯。
最後の酒はみちこざくら
これがちょっと変わった来歴のお酒で。

茨城県結城市の結城酒造の蔵元杜氏、浦里美智子さんが、岐阜県から北海道に移転した三千櫻酒造に米と麹を持ち込んで醸したのが、この「みちこざくら」
美智子さんが三千櫻でかもしたから、「みちこざくら」なんですね。

結城酒造は、今年5月に火事を出してしまい酒蔵2棟を全焼。
現在、再建の道を探っています。

みちこざくらは4月から北海道の三千櫻酒造で作りに入っており火事の影響はなかったのですが。
そんな経緯もあってみちこざくらはチャリティ酒として発売しており、4合瓶4400円の売価には1500円の義援金が含まれています。

ところで、この扇子もおまけで付いてくるんですかね?
販売している酒屋さんのサイトを見ても、その辺の言及はないなぁ。

ちなみに、へなちょこさんでの販売価格は1杯1000円。
茨城県産のおつまみがついてきます。
たぶんこの1000円にも義絵金が含まれていると思うんだけど。
ホワイトボードちゃんとみてなかったので、ど忘れ。

https://twitter.com/henachoko_tweet/status/1553257818320302080

あ、へなちょこさんの過去のツイート掘ってったら、あった!
1000円の売り上げに、同額の1000円を足して、1杯売れるごとに2000円、結城酒造さんに寄付されるそうです。

https://twitter.com/henachoko_tweet/status/1530418014478249984

酔って西荻窪の駅まで戻る空の色

というわけで、へなちょこさんで都合6杯。
1杯1杯の量は少ないとはいえ、そこそこ酔い加減で西荻窪の駅まで戻ります。
空の色が良いやら悪いやら。
たしか雨にはならなくてよかったなーと思ったような記憶が。

線路沿いだけど、どっちかーつーと住宅街!って感じの立地の日本酒バー、へなちょこさん。
お店の人も当然日本酒好きで日本酒の話が思い切りできるので、日本酒好きにはたまらんお店です。
週末だけの営業だけど、子連れでも来れる日本酒バーをコンセプトに、13時くらいからやってますので。
駅からちょっと足を伸ばして、ゆっくり昼酒を愉しみに行ってもいいのではないでしょうか☆

お店情報:「日本酒バー へなちょこ」

店名日本酒バー へなちょこ
業態日本酒バー
住所東京都杉並区西荻北2-1-8 佐竹コーポ 1F
最寄り駅JR西荻窪駅 徒歩5分
(西武池袋線 石神井公園駅 徒歩61分)
営業時間(通常時)金: 18:00〜22:00(21:30LO)
土日: 13:00~21:00(20:30LO)
定休日(通常時)月~木
公式Twitterhttps://twitter.com/henachoko_tweet
公式Instagramhttps://www.instagram.com/henachoko_nishiogi/
開店日2020年2月22日
訪問月2022年8月下旬

西荻窪日本酒

Posted by ちえ