【歌舞伎】平成29年歌舞伎座「秀山祭九月大歌舞伎」を予習するサイトをまとめたよ!

2020年11月13日

来月(平成29年9月)、東京・歌舞伎座「秀山祭九月大歌舞伎」の演目の予習ができるサイトをまとめました。

歌舞伎は、知れば知るほど面白く観れる演劇です。
一通り目を通せば、より楽しく観劇できると思います。


まず歌舞伎公演の予習の基本は「歌舞伎美人」

松竹株式会社が運営する「歌舞伎公演」に関する情報サイトです。

あらすじや見どころ、出演者や上演時間など、詳しく載っています。
出演者のインタビューが載ることもあります。
普通に観劇するなら、 「歌舞伎美人」だけで十分楽しめます。

その上で「より知りたい!」と思ったら、下記のリンク先を見ていただければいいと思います。

「見に行きたくなったけど切符が取れない!」という方。
歌舞伎座には「一幕見席」という当日券専用の席が用意されています。
初日近くになると販売スケジュールが歌舞伎美人に出ます。
大体、各幕の30分から2時間前の発売。
一幕1000円から2000円。

昼の部、夜の部とも全幕見ると、3階B席と同じ価格設定になっています。

では、「秀山祭九月大歌舞伎」の予習を、存分にお楽しみください。

目次

昼の部
一、彦山権現誓助剱(ひこさんごんげんちかいのすけだち)
  毛谷村
二、道行旅路の嫁入(みちゆきたびじのよめいり)

三、極付 幡随長兵衛(きわめつき ばんずいちょうべえ)

夜の部
一、ひらかな盛衰記(ひらがなせいすいき)

二、再桜遇清水(さいかいざくらみそめのきよみず)

昼の部


一、彦山権現誓助剱(ひこさんごんげんちかいのすけだち)

  毛谷村


二、道行旅路の嫁入(みちゆきたびじのよめいり)

義太夫の文句の一つ一つを詳しく解説。
床本を画像で表示。テキストデータも改行してあり読みやすい。
簡単な解説の床本。
落合芳幾の浮世絵つき。
義太夫ではないが、参考になれば。
「鶴沢八介メモリアルようこそ文楽」より。
動画


三、極付 幡随長兵衛(きわめつき ばんずいちょうべえ)



夜の部


一、ひらかな盛衰記(ひらがなせいすいき)


二、再桜遇清水(さいかいざくらみそめのきよみず)

個人の方の観劇の感想ブログです。

清玄桜姫物 – Wikipedia

わたしは、調べれば調べるほど、その観劇への期待感が高まっていきます。
文楽の詞章は難しいですが、ぜひ読んでもらいたいです。
現代文にはない、情感に溢れています。
始めは聞き取れないかもしれませんが、耳慣れてくればきっと聞き取れますよ♪
そうすれば、より歌舞伎が楽しめます!

それでは、よい芝居見物を!

歌舞伎

Posted by ちえ