
【練馬】「見田家」ラーメン並650円九条ネギ150円|練馬で家系ラーメンといったら見田家!風邪のひき始めに食べたくなるラーメン!
ほんの1ヶ月ちょっと前
あれ?
この日は「特製」を食べたものと思っていたんだけど。
写真を見るとどうみても。
ラーメン並に九条ネギトッピング。
なんだよね。
だったら「特製」を食べに行ったのではなく。
4月1日から値上げするので。
その前に正月の福袋の食券を使おうとした?
と思ったのだけど。
見田家さんが「値上げします」って話を。
Xにポストしたのが3月17日。
この写真は3月上旬の撮影なので。
色々、時系列が合わないんだ。
あ、もしかしたらこの日。
ちょっと風邪の気配を感じたので。
風邪薬代わりに見田家さんに。
九条ネギトッピングを食べに来たのかも。


ラーメン並650円 九条ネギ150円 ライス無料

どういう理由で食べに来たのかの記憶は薄くても。
見田家のラーメンがとんでもなく美味しかったのは。
しっかり覚えてます。

鶏油とスープの境目が実に美しい。

レンゲですくうと、少し混ざり合うのも良い。

麺は柔らかめかな。
調子の悪いときは消化のことを考えて、柔らかめで指定してる。

ニンニクもたっぷりのせているし。
やっぱり風邪のひき始めだったような。

ほうれん草といっしょに食べる麺がまたうまい。

ふだん、あまり入れないコショウも入れてる。
やっぱり風邪の引き始めだったんだね。

ライスにはいつもどおり、カッパをたっぷりと。

カッパごと、ライスを海苔で巻いて食べるのが定番ですよねー。

チャーシューを半分のっけて、チャーシュー丼にしてみたり。

最後のひと口のライスがまた愛おしい。

麺のなくなったスープをおつゆ替わりに、残りのライスを楽しんだら。

スープまできれいに完食!
ごちそうさまでした。
違和感を感じたから食べに行ったのだった!
練馬の「見田家」さんでした。
写真見てたら当日のことを。
だんだん思い出してきた。
多分この日は、風邪のひき始め。
というか。
本当に喉に軽く違和感を覚える程度だったはず。
1月に風邪で散々な目にあったから。
絶対、これ以上ひどくしないぞと。
不退転の覚悟で、見田家さんに食べに来たんだった。
福袋の食券はまだ残っていたけど。
家に忘れてきたのかカバンの中から発見できず。
普通にラーメン代650円と九条ネギ代150円を現金で払ったのを思い出しました。
この時650円だった、見田家さんのラーメンも。
4月1日から700円に値上げしてしまいましたが。
トッピングは据え置きのだったと思う。
まだ九条ネギトッピングのラーメンが。
850円で食べられます。
九条ネギとニンニクを摂取して、あとは家かえって寝たら。
翌日にはすっかり違和感は消えてたし。
やっぱり家系は風邪に効くなぁと。
実感した記憶が蘇りました。
ちょっと違和感を感じたら。
850円を握りしめて見田家さんに行くの。
下手な風邪薬より安くすんで。
いいと思います。
まあ。
ガチ風邪引いたら見田家さんではなく。
ちゃんとお医者さんに行くのをおすすめしますけどね★
お店情報:「見田家」
店名 | 見田家 |
業態 | 横浜家系ラーメン |
住所 | 東京都練馬区練馬1丁目5−2 |
最寄駅 | 西武池袋線 練馬駅 徒歩1分 |
営業時間(通常時) | 月8:00~20:00 火~土8:00~22:00 1日に数回スープの入れ替え時間、 夕方くらいにスープ調整で一時閉店の場合あり (その場合、旧Twitter(新X)で情報がでます) |
定休日(通常時) | 日曜日 |
支払い方法 | 食券 現金のみ |
公式X(Twitter) | https://twitter.com/nerimamitaya |
開店日 | 2020年8月7日 |
訪問日 | 2025年3月上旬 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません