
【練馬】「ラーメン見田家」限定ラーメン「獄」1200円|限定ラーメン「地」には続きがあった!その名は「獄」!究極の辛さ!限界突破!今夜も地獄に付き合ってもらうぜ!
辛いの苦手……でも食べたい!
実は。
辛いものが苦手なちえ。
嫌い、ってほどではないのですが。
味がわからなくなるくらいに辛いのは、いかがなものかと常々思ってました。
だから見田家さんでも。
限定ラーメンの「地」は食べられたけど。
「獄」は果たして食べられるのか。
食べた人の口コミを見ると、相当辛いらしいし。
食べ切れなかったらお店に迷惑をかけると。
1週間くらい悩んだのです。
でも。
やはり、限定ですからね。
次いつ食べられるかわからないし。
見田家ファンとしては食べておこうと。
覚悟を決めて、おそらく最終日かな?と思った日に食べに行きました。
攻略法考えてみた!
ただ。
漫然と食べに行っても負けてしまう。
食べきれなかったり、途中で箸が止まって苦しい思いをしてしまう。
できるだけ美味しく完食するために。
攻略法を考えていきました。
ちえの考えた攻略法は8つ
- 事前にヨーグルト飲む
- 空腹で行く
- 輪切りの唐辛子をスープに沈めない
- 途中で水を飲まない
- 麺を先にやっつける
- すすらない
- ライスは最後の手段
それぞれ、理由も書いときますね。
- 事前にヨーグルト飲む
(舌と胃の粘膜を保護する) - 空腹で行く
(空腹を味方につける。ハラヘリの勢いで一気に食べる) - 輪切りの唐辛子をスープに沈めない
(時間とともに唐辛子の辛味成分がスープに移るの防ぐ) - 途中で水を飲まない
(辛味成分は脂溶性。水では洗い流せない上に、水溶性の成分だけ洗い流してかえって辛く感じる) - 麺を先にやっつける
(麺が辛いスープを吸う前に食べる) - すすらない
(すすると辛さをより強く感じる) - ライスは最後の手段
(ライスは一服の清涼剤。大切に食べよう)
これと食べながら発見した攻略法。
- 邪魔なトッピングはライスに一次避難
(麺にだけを素早く集中して食べるため)
合わせて9つの攻略法。
これでなんとか完食できました!
限定ラーメン「獄(ごく)」1200円

見田家の限定ラーメン「獄」です。

輪切りの唐辛子が強烈!
辛味パウダーが「地」より多くかかっている気がします。

ライスは救い主たりえるので。
最初は手を付けずに置いておきますね。

まずは具材を避けつつ慎重に麺を引きずり出していきます。
このとき、できるだけ唐辛子をスープに沈めないように。

「地」より、スープの粘度が上がってますね。
もっと強烈な辛さを想像していたのですが。
甘みがあるので、そこまでガッツーン!とは来ない。
ガツツツツン!くらいです。
これなら、いけるか?

麺はほとんど食べきり。
ここからは、具材をやっつけていきます。

沈んでる具材をスープごとレンゲですくっては、具材だけを食べる日々。

だいぶ、具材をすくいきりました。

辛いスープをまとった味玉と海苔は、ライスに避難。

カッパを多めにかけて、辛いスープもちょっとだけかけて。

ほおばります。

黄身だけ外して、TKG風に。

完食!
と、言いたいとこですが。
スープはお残しです。
すみません★
中毒性のあるうまさ!【final edition】も食べてみたかった!
ラーメン見田家の限定ラーメン「獄」でした。
よかった!完食できた!
そして、想像以上に美味しかった!
当然「地」よりも辛いのですが、甘みの下支えがあるので、ただ辛いだけのラーメンより食べやすかったです。
何も考えずに挑戦するとむせって大変なことになったかもですが。
いろいろな攻略法が功を奏して、最後まで美味しく食べられました。
なんなら、また食べたい。
「地」よりも「獄」のほうが中毒性あるかも。
ちなみに見田大将は「獄」の次。
もっと辛いのを構想していたみたいですが。
そっちの方は販売中止になってしまいました。
残念のような、それでよかったような。
食べきれないお客さん続出でも困っちゃいますからね。
と思ったら。
5月中旬の【地】と【獄】再販の時に、【final edition】あったとか。
しまったー!食べそびれたー!
ぜひ、再販を!
と言いたいところですが。
ちえが食べられるかどうか未知数なので。
大将の気が向いて再販したときに、ちえの気が向いたら、食べたいと思いまーす☆
お店情報:「ラーメン見田家」
店名 | ラーメン見田家 |
業態 | 横浜家系ラーメン |
住所 | 東京都練馬区練馬1丁目5−2 |
最寄駅 | 西武池袋線 練馬駅 徒歩1分 |
営業時間(通常時) | 月8:00~20:00 火~土8:00~22:00 1日に数回スープの入れ替え時間、 夕方くらいにスープ調整で一時閉店の場合あり (その場合、旧Twitter(新X)で情報がでます) |
定休日(通常時) | 日曜日 |
支払い方法 | 食券 現金のみ |
公式X(Twitter) | https://twitter.com/nerimamitaya |
開店日 | 2020年8月7日 |
訪問日 | 2025年4月下旬 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません