
【清瀬】「狭山そば 清瀬店」かけそば420円|西武線の駅そば!2店舗だけ残った狭山そばの1店!変哲のない優しい出汁と麺に癒やされる1杯!
西武線に2店舗だけ残った「狭山そば」
「金がないときゃ狭山にいこう」
と唄われた狭山そば。
JUN SKY WALKER(S)「Let’s Go Hibari-hills」の一節。
歌詞の中に出てくる「狭山そば ひばりが丘店」はすでに現存しないけど。
狭山そば自体は、かろうじて所沢と清瀬に、2店舗残っている。
所沢店は、駅の建て替えとともになくなるかと思いきや見事継続。
今回訪れた清瀬店は、一度運営会社が変わり「秩父そば」と改名するも。
北口から南口への移転と共に、再び運営会社が変わり「狭山そば」に再改名。
ちなみに現在の狭山そばがある場所。
かつては、別運営の「狭山そば」があった場所らしい。
つまり、むかし清瀬駅には、別経営の狭山そばが北と南にあったというのだ。
全席イスありで利用しやすい

現在の「狭山そば 清瀬店」。
南口の階段を降りて、そのまま正面が入口。
店内には、カウンターとテーブル。
しかも全て椅子あり席。
だいぶ利用しやすい形式になっています。

券売機は店内にあって、注文は食券制。
かけそば420円
天ぷらそば560円はギリギリオッケーな値段だけど。
天玉そば650円は「ああ、駅そばも随分高くなったな」と思わされる。
急激な物価高騰に、ちえの金銭感覚はまったくついていけませんね。
かけそば420円

一番安い「かけそば420円」を注文。
茹でそばに、わかめと長ネギのトッピング。
「かけ」でも、わかめ入なのが嬉しい。

なんの変哲もない「かけそば」。
でもこれが、妙にほっとするときがあるよね。

ものの5分で完食。
実はこの前に、秋津の野島で飲んだ後だったので。
このくらいの量でちょうどよかった。
清瀬飲みのあとにもピッタリ!近所にあれば通うのに
狭山そば清瀬店の「かけそば420円」でした。
優しいお出汁に柔らかめの茹で麺。
わかめの風味も控えめで。
飲んだ後のシメの一杯にはぴったりです。
お店は改札外にあるので。
清瀬に用事のある時でないと中々来れないけれど。
西武線に2店舗だけ残った狭山そば。
ぜひ長く続けてほしいなと思いました。
清瀬在住の人は頑張って。
通って支えてほしい。
ちえも清瀬飲みのあとは、できるだけ寄りたいと思います☆
お店情報:「狭山そば 清瀬店」
店名 | 狭山そば 清瀬店 |
業態 | 立ち食いそば(椅子あり) |
住所 | 東京都清瀬市松山1-2-4 |
最寄駅 | 西武池袋線 清瀬駅 徒歩30秒 |
営業時間(通常時) | (公式サイト) [月~金] 7:00~20:00 [土] 7:00~20:00 [日・祝] 7:00~19:00 (食べログ) 月・火・水・木・金・土 07:00 – 21:00 祝日 07:00 – 19:00 日 定休日 スタッフ不足の為、当面の間、日曜日は休み(2025/06/01確認) |
定休日(通常時) | 年中無休 |
注文・支払い方法 | 券売機・食券制 現金・交通系電子マネー |
公式サイト | https://www.wesco-k2.jp/shop_list_1.html |
開店日 | 2023年9月30日(移転・店名変更開業) |
訪問月 | 2025年5月中旬 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません