【四谷】「鈴傳」のスタンドコーナーで一杯

2022年10月16日日本酒

六本木から四谷まで歩く

六本木通りを赤坂方面に下り。
赤坂の繁華街を抜けて、赤坂見附へ。
左に折れて紀伊国坂を上る。
左手の塀の向こうは、かつての紀州藩上屋敷。
今は赤坂御用地。迎賓館である。
上りきったところを左に折れる。
迎賓館正門前を通過し、若葉東公園。道を渡って四谷見附公園。
公園を抜けて裏道を北に行くと、老舗の地酒や鈴傳が見えてくる。

鈴傳のスタンドコーナーで、久々の一杯

夕日がきれいだったので、つい職場から四ツ谷まで歩いてしまった。
ゴールは当然。鈴傳。
といっても、久しぶり。
日本酒覚えたてのころ、よく酒を買いに来たものである。
今回は酒を買う予定はないが、それでも来たらふらりと寄ってしまうスタンドコーナー。
要するに「立ち飲み」スペース。
お店の正面左手。
小さな扉をくぐる。

基本はキャッシュオンデリバリー

小さなカウンターと小さなテーブル席。
全席立ち飲み。
支払いは基本、キャッシュオンデリバリー。
カウンターで料理を選び、酒を注文する。
料理は、大皿に盛られた出来合いの物。
酒はビールやウィスキーもあるけど、日本酒の品ぞろえ豊富。
今でこそ、日本酒の品ぞろえ豊富な立ち飲みなど珍しくはないが、ここは創業当時からこうである。


来始めは、壁に貼られた日本酒のメニューにわくわくしたものである。

新進気鋭の酒蔵もあるが、今回はコスパ重視。
「手取川」スタートする。

里芋のにっころがしを合わせる。
料理の名前だけでなく、目で見て注文できるのがいい。

二杯目は「腰古井」の辛口。
正面のメニューにはない。
側面に貼られたメニューだ。
「腰古井」は、千葉県勝浦の酒。
ここの普通酒は最高。
騙されたと思って飲んでみなさい。
コクのある、黒糖やカラメルのような旨味。
合わせるのはカキフライとサツマイモのフライ。
サツマイモにパン粉をまぶして揚げてあるのは珍しい。

後ろ髪惹かれる思いだが、あまり酔うわけにもいかず、2杯でご馳走様。
キャッシュオンなので、「ご馳走様」を伝えつつ、スッと帰れる。

やっぱり寄っちゃう地下のカーブ

鈴傳には地下がある。
日本酒用に貯蔵庫があって、2つの冷蔵庫が極低温に保たれている。
しかも、一般のお客さんも出入り自由のウォークイン冷蔵庫。
日本酒ファンには天国みたいな施設である。
今回は買うつもりはないので、どんなラインナップがあるのか、見るだけ見るだけ。
知ってる酒あり。知らない酒あり。
久方ぶりに来ても、変わらないこの雰囲気。

鈴傳の良さは、分け隔てない接客

鈴傳の良さは、分け隔てない接客だと思う。
常連が幅を利かせるわけでもなく。
店員の態度が変わるわけでもなく。
初めてのお客さんにも、一見さんにも、分け隔てない態度で接する。
これって、結構すごいこと。
ついつい。知ってる人には親しげに、知らない人にはそれなりの態度になってしまうもの。
経験がものを結わせる接客ですな。
そんなわけで、気になってるけど入りずらいと思っている人は、思い切って突撃するのが吉。
老舗立ち飲みの神髄が味わえます。

四ツ谷日本酒

Posted by ちえ