
【西荻窪】「小鳥遊(たかなし)」お好みおでん3点450円|今年もおでん始まりました!3点450円!5点700円!好きなネタが選べる!カップ酒の熱燗で出汁割もできるよ!寒い季節はやっぱりおでん!できれば外で食べたいね☆
小鳥遊のおでんが今年も始まりました

JR西荻窪駅から徒歩30秒。
いつでも人気の立ち呑み屋。
小鳥遊(たかなし)が、今年もおでん始めました。
小鳥遊の出発は吉祥寺のおでん屋さんの出店。
オーナーが変わった現在も、その繋がりは切れることなく。
毎年寒い時期になると、おでんが始まります。
今年のおでんメニュー

これが今年のおでんのメニュー。
単品注文はなく、お好みで3点か5点、自分で選んで盛ってもらう方式。
お好み3点で450円
お好み5点で700円です。
色々食べるなら、5点盛りお得。
カップ酒も用意してあるので、出汁割りも楽しめますよ☆
まずは「会津中将特別純米ひやおろし」

もちろん、カップ酒だけでなく。
様々な地酒も日替わりにて、常時3~5種類用意してあります。
まずは「会津中将 特別純米 ひやおろし」。
会津名物「にしんの山椒漬け」と合わないわけが無い

会津名物「ニシンの山椒漬け」と合わせました。
会津の地酒と会津の名物の組み合わせですからね。
合わないはずがありません。
自家製「大根キムチ」

大根のキムチはなんと自家製。
ポリポリピリ辛でおいし~☆
姿が裏返って「うしろ姿」

「姿」の字が裏返っているので「うしろ姿」
最初なんの字かわからなかった★
うすにごりが美味しい「天青 秋純米おりがらみ」

3杯目は「天青」。
「天青」は神奈川県茅ヶ崎市のお酒です。
この日は日本酒が美味しくてグイグイ進んじゃった。
あとで見返してちょっと飲み過ぎだったなと反省してます★
「おでん」はローカロリーなおつまみです

注文の順番的に、おでんはこの辺。
大根、こんにゃく、きくらげと。
ローカロリーのものを選びました。
3種選んで450円。
おでんの具材はボリュームあってローファットなものが多く。
実にダイエット向きのおつまみといえます。
最後の締めは「富翁」で

最後は「富翁」で締め。
4合瓶なのは、お客さんのお土産だから。
だったかな?
気がつきゃ日本酒4杯飲んでるよ~☆
次は「燗酒に出汁割り」で1杯やりたい
今年も始まった、小鳥遊のおでんでした。
急にぐっと寒くなりましからね。
おでんと燗酒なんて打ってつけの組み合わせです。
今回はやらなかったけど。
おでんと燗酒であったまって。
後半は出汁割り。
ライスの用意もあるので。
厚揚げをのっけて。
とうめしもどきってコースも楽しいかなと思います。
ていうか、そのコースで飲んで、ブログに書こうかな?
西荻行ったら小鳥遊は必ず寄るので。
今年はもいっぱい、おでん食べますよー☆
お店情報:「小鳥遊(たかなし)」
| 店名 | 小鳥遊(たかなし) |
| 業態 | 立ち飲み居酒屋 |
| 住所 | 東京都杉並区西荻南3-25-5 とみやビル 1F |
| 最寄駅 | JR西荻窪駅 徒歩30秒 |
| 営業時間(通常時) | 平日17:00~ 土日祝15:30~ |
| 定休日(通常時) | なし |
| 支払い方法 | 現金 PayPay |
| 公式Instagram | https://www.instagram.com/nishiogi_takanashi/ |
| 開店日 | 2021年7月7日 |
| 訪問日 | 2025年10月中旬 |










ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません