
【ひばりヶ丘】「浦野屋やきとん てるてる」緊急事態宣言解除 久々の店飲み
2020年11月20日
緊急事態宣言解除!久々の店飲み!
5月25日、緊急事態宣言解除。
といっても、緊急事態宣言が解除されただけで、新型コロナウイルスCOVID-19が消えてなくなった訳ではない。
安心はできないけど、それでもなんだか一段落ついた気にはなる。
休業していた居酒屋も再開するところも増えていて、飲みに行く機会も増えるだろう。
こういう時こそ油断せずに、人との距離を適切に取りつつ、店飲みを楽しみたいものだ。
「浦野屋やきとん てるてる」で昼酒!
「浦野屋やきとん てるてる」ひばりヶ丘店も、5月26日から営業再開。
なんどかチラ見すると、それなりに人が入っている。
満員というほどではないが、やはり気になる。
そういうときは、土日の昼がねらい目。
休みの日は、13時から店を開けている。
昼飲みができるのだ。
それなら、他のお客さんと適切な距離を保ちつつ、店飲みが楽しめる。
13時前に家を出て、電車に乗って軽く買い物。
戻ってきて、込み具合をチラ見しようかと思ったら、店の前で知る辺が煙草を吸っている。
2、3言葉を交わし、見ればそれほど混んでいるように見えない。
よし、これならばと、入店。
1杯目「瓶ビール」
久々の店飲み1発目は、「瓶ビール」。
サッポロラガーの大瓶。
これをちびりちびりとやりつつ、メニューを見る。
隣に知る辺が座ったので乾杯。
グラス通しを打ち付けるのではなく、軽く上げる程度にとどめておく。

久々に来たので、レバテキを注文。
新鮮なレバーが手に入ったときしか食べられない、限定メニュー的なやつ。
ご相伴に預かったことはあるが、自分で頼むのは初めて。

あと、ナスの炭火焼き。
要するに焼きナスだが、「てるてる」は串ものを炭で焼いていて、その炭でナスも焼くので、一味違うことを期待したい。
2杯目「梅割り焼酎」

「てるてる」に来たらこれも頼まねば。
「梅割り焼酎」!
甲類焼酎を、梅的エキスで割ったもの。
果汁ゼロ%!
梅エキスではなく、梅っぽいエキス!

合わせたのは、アスパラとほうれん草のソテー。
この食べ合わせはイマイチ。
梅っぽいエキスの酸味と緑の野菜の風味が合わないのか。
今度、検証してみよう。


追っかけで頼んだ「つくね」と「なんこつ」。
こちらは、ばっちり合ってる。
「梅割り焼酎」には、動物性タンパク質がよく似合う。
もう1軒行きたくなったのでお勘定
呑んでいるうちに、むらむらともう一軒行きたくなってきた。
時計をみると、まだ16時。
もうちょっとだけ、行ってもいいなか?(いいとも)。
お勘定をしてもらう。
〆て、2,473円。
当然の事ながら、外はまだまだ明るい。
さて、どこへ行こうか。
(と言いながら、酒場を眺めて町を一周するもそのままスーパーで買い物して帰る。家でカロリー計算をしながら寝落ち。久々の外飲みで、だいぶ酔いが回ったようだ。)
関連記事

【ひばりヶ丘】「居酒屋さくみ」日本酒も料理もおいしい!カウンターもあって1人でも入りやすい!駅近くに移転オープンして広くなった!
ひばりヶ丘の「居酒屋さくみ」が、駅の近くに移転 ひばりヶ丘駅から徒歩8分ほどのと ...

【ひばりヶ丘】「居酒屋鱻(せん)」で日本酒『山川流』と『ヒラメ卵の煮付け』
ひばりヶ丘「居酒屋鱻」にて、美味しい日本酒と魚料理。今回は、軽めに飲みました。

【ひばりヶ丘・居酒屋】ひばりヶ丘「串カツやねん」さんは、まんがやねんと繋がるユニークなお店<移転>
今夜の一杯は「串かつやねん」。 こちらの経営は、お隣の「まんがやねん」と一緒。 ...

【ひばりヶ丘・居酒屋】「串ひろ」さんで”紅生姜のかき揚げ”と”秋刀魚刺身”
西武池袋線ひばりヶ丘駅北口降りて直ぐの「串ひろ」さん。 日替わりメニューが表に張 ...

【ひばりヶ丘】「ばんべーる」さんで、気楽によい日本酒を呑む
ひばりヶ丘で日本酒が飲みたくて この日は西武池袋線のひばりヶ丘駅で、手軽に日本酒 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません