
【ひばりヶ丘】「ばんべーる」『かんすけ』くんで、セルフ燗付け
2021年12月31日日本酒
帰りに一杯だけ飲みたくなって
手軽に日本酒が飲みたい。
そんな日は西武池袋線ひばりヶ丘駅南口の「ばんべーる」さん。
ひばりヶ丘駅から徒歩4分。
「ESPOAはせがわ」という酒屋さんの隣です。
こちらは、気の利いた日本酒が100ml250円からという驚きの安さ。

こういった、小さな片口で出してくれます。
お料理も手軽で本格的。
ナスの挟み煮は、丸々一個のナスに、ひき肉が挟んであるもの。これが350円。

ブルーチーズのペンネ。
チーズの臭みと酸味が日本酒に合う。
これは500円。
量も小ぶりでお酒のおつまみと考えるとちょうどいい。

この日はお燗に挑戦
「ばんべーる」さんのお燗はセルフサービス。
カウンターの端に、燗どう庫とチロリが備えてあり、自前で燗つけができます。
【現在感染症の影響で休止中。しくしく】
燗どう庫とはこういうやつ。
|
■サンシン 業務用酒燗器電気式燗どうこ かんすけ TK-4型 EKV5601 価格:33,200円 |
この中にお湯が沸いており、チロリに移した酒を沈めて温める。
|
価格:1,590円 |
|
TANITA タニタ 料理用温度計 No.5496 BOV36 価格:1,151円 |
温度計もあるので、ちょっとしたお燗番気分を味わえる。
燗酒に挑戦しようと思ったきっかは、メニューに「大雪渓・吟燗」という商品があったから。
吟醸酒だがお燗向けに設計したお酒らしい。
冷で飲んでみると、荒々しい、赤ワインの様な渋みを感じる。
そこでお燗にしてみると、この渋みの角がとれてより美味しくなっている。
なるほど。お燗向きの酒だ。
|
【2018年10月7日頃発売 予約受付中】大雪渓 吟燗 1.8L 1800ml安曇野の地酒 価格:2,700円 |
ぬる燗くらい、25度くらいがちょうどよかった。
次に頼んだ栄光富士もお燗にしてみる。
|
栄光冨士 純米吟醸 秋酒 無濾過生原酒 出羽の里1800ml(栄光富士 ひやおろし) 価格:2,700円 |
こちらは集めに30度くらいがちょうどいい燗温度。
これから寒くなる季節。
お燗酒で飲むのもよい。
その際にはカウンターの端っこ。
燗どう庫の前は特等席になるであろう。
結局、日本酒4杯、肴2品。
全然「軽く」では済まなかった。
お会計はキャッシュオンなので、自分のペースで呑んだら「ご馳走様」だけ告げてお店を後にするだけ。
夜風が気持ちよい。
関連記事

【西荻窪】「小鳥遊」で日本酒を飲む!
西荻窪の小鳥遊で日本酒を飲んだ日 金曜日にフラリと西荻窪へ。荻窪でもなく吉祥寺で ...

【御茶ノ水】「名酒センター御茶ノ水店」日本酒ファン垂涎!200種の日本酒が有料試飲できる店!
神田明神の鳥居前!名酒センター御茶ノ水店さん、初訪問! 200種類以上のお酒が有 ...

【日本酒】10月1日は日本酒の日!せっかくなので昼酒呑みにいかない?
10月1日は日本酒の日! 本日。10月1日は日本酒の日です。 かつての酒造年度が ...

【日本酒】わたしのお酒の買い方選び方を解説するよ!
みなさん。日本酒買ってますかー? 週に一本は日本酒を買う「ちえ」です。 ...

【西荻窪】「小鳥遊(たかなし)」日本酒と料理がうまい立ち飲みの店
小鳥が遊ぶと書いて「たかなし」と読む 難読ではあるが、難読の中でもメジャーな名前 ...







ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません