Warning: Trying to access array offset on false in /home/mmchie/mmchie.com/public_html/wp-content/themes/luxeritas/inc/thumb-auto-insert.php on line 142

【新宿】「呑者家(どんじゃか) 西口店」ちえにとって使い勝手のいい店!21時過ぎでもワイワイ日本酒!

お店にとって「使い勝手がいい」は誉め言葉だと思う

使い勝手のいい店が好きな、ちえ。
新宿で使い勝手のいい店といえばここだと思う。

「呑者家」

呑む者の家と書いて「どんじゃか」と読みます。

新宿三丁目の本店が有名だけど。
西口の方にもあるのって知ってました?

大江戸線ユーザーのちえには、西口の方が便利。
時間切りだけどもう一杯という時にはよく利用してます。

いつでも飛露喜が飲める店ということで。
一度記事にしてますね。

21時過ぎの入店でも大賑わい

今日も九時過ぎに。
歌舞伎町で盆踊りを踊ったちえと。
友だちと飲んでいたという友人と合流。
どこにするー?というので。
呑者家にしました。

西口に呑者家があるのしってますか?
なんて聞くのもおこがましいくらいに。
お店はいつも繁盛しているんですけどね。

軽く一杯といいながら。
ぜんぜん一杯じゃすまないのは。
酒呑みの性。
多分日本酒4杯くらい呑んだ。

ささみたたき

ささみのたたきー
美味しかった♪

アジフライ

アジフライ!
おっきいやつ。

地どり焼き

地鶏の焼いたやつ!
思ったよりワイルドな感じにでてきた。

お会計は2人で1万円くらい

21時過ぎから。
モリモリ食べてモリモリ飲んで。
軽くいこうか?
なんて言っていたのが嘘みたい★
しっかりお会計も2人で10000円くらいだったかな。

人の喧騒も新宿らしさの内!

入り口は目立たないし。
一緒に行った友達も、
「え?西口に呑者家なんてあったの?」
なんて言ってたけど。
しっかり混んでるんですよねー。

時間も時間だったので。
席は空いていたけれど。
どのグループもしっかり盛り上がっていて。

盛り上がりすぎて騒がしい時もあるけれど。
それはそれで、新宿の居酒屋らしさかなと。

日曜定休なのが惜しいところだけど。
また、利用するとおもいまーす☆

お店情報:「吞者家(どんじゃか) 西口店」

店名吞者家(どんじゃか)西口店
業態居酒屋
住所東京都新宿区西新宿1丁目18−4 地下1階
最寄駅JR新宿駅 徒歩1分
営業時間(通常時)17:00~0:00
定休日(通常時)日曜日
支払い方法現金、クレジットカード
訪問月2023年8月中旬

新宿

Posted by ちえ