【池袋】「開楽」餃子定食980円 瓶ビールマルエフ中瓶750円|池袋駅徒歩1分!行列のできる老舗町中華!
びっくり!今の今まで気がついていなかった!
池袋駅東口にある。
1954年開業の町中華です。
ジャンボ餃子が名物で。
よくお店の前に行列ができています。
有名なお店なのですが。
実は今回が初訪問。
ていうか。
ここに、こんなお店がある事自体。
気がついていませんでした。
知ったきっかけは、行列を見たから。
「あれ?こんなところに行列ができてる」
真っ黒なお店の外観から。
なにか流行りのお菓子屋さんでもできたのかと。
思っていたのですが。
後日、友人に聞いたら。
「そこ、結構有名な中華屋さんだよ」
と言われてビックリ。
よく人間は、見たいものしか見ない、と言われますが。
ほんとですねー。
池袋はここ数年、訪れる頻度は少なかったなとは思うけれど。
ここは何度も通った道。
1954年からここにある中華屋に気づかぬはずはない。
ないのに気づいていなかった。
うかつにもほどがあります。
もっとも「さんたつby散歩の達人」に載ってる昔のお店の外観を見ると。
なんとなく見覚えあり。
その時の外観は、「ザ・町中華」な感じ。
間口も狭く、よほど意識してないとまず、ちえじゃ入らないようなお店。
その後、隣の不動産屋だった店舗も借りて。
間口を広げて、お店の中も外も改装。
今の真っ黒な外観にしたそうです。
餃子定食980円 マルエフ中瓶750円
開楽の名物は、このジャンボ餃子。
ふつうの餃子と比べると。
ちょっとびっくりするくらいでかい。
ザーサイの入った小皿と比べると。
その大きさがわかるでしょうか。
餃子3個単品だと570円
定食にすると、スープとライス、ザーサイがついて980円。
餃子1個190円で追加もできます。
餃子といったらビール。
スーパードライとマルエフの中瓶から選べて。
どちらも750円。
国産材料だけを使った自家製餃子は食べ応え十分。
辛子をつけても美味しい。
ご飯に甘辛い味噌をつけて食べるのも美味しかったです。
完食。
あとは残ったビールをゆっくりと飲んで締めました。
餃子3個でもしっかり満足!
池袋の「開楽本店」さんでした。
おいしかったー!
でかい餃子で。
3個でもしっかりお腹いっぱいになりました。
定食980円はちょっと高いかなー?と思ったけれど。
この満足感なら全然ありですね。
ご飯を食べたかったので定食にしたけど。
餃子3個580円とビールだけでもいいかも。
餃子以外にもいろいろなメニューがあって。
みんなで行ってシェアしながら食べてみたいな。
と思いました。
この日はたまたま行列なしだったけど。
別の日にいったらやっぱり行列ができていたので。
行列覚悟でいかなきゃいけないのが。
ネックといえばネックですね。
まだまだ見逃していた店があるのかも☆
それにしても。
行列のできる有名店が。
こんな近くにあった、というのが驚きでした。
きっとまだまだ。
こんないいお店が。
あちこちに潜んでいるんでしょうねえ。
最近、いいお店はあらかた回った気になっていたけど。
まだ自分の知らない良いお店が潜んでいると思ったら。
食べ歩きにも力が入ります。
今回は「開楽本店」さんに。
食べ歩きの元気をもらいました☆
お店情報:「開楽本店」
店名 | 開楽本店 |
業態 | 町中華 |
住所 | 東京都豊島区南池袋1丁目27−2 |
最寄駅 | 池袋駅 東口 43番口 徒歩1分 |
営業時間(通常時) | 火~土 11:00~22:00(L.O.21:30) 日 11:00~21:30(L.O.21:00) |
定休日(通常時) | 月曜日 |
公式Instagram | https://www.instagram.com/kailaku_honten/ |
開店年 | 1954年 |
訪問月 | 2025年1月中旬 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません