【東中野】「稼鶏酒場(かとりさかば)」7周年のセールを目当てに飲みに行ったら、導入してたモバイルオーダーのUIが良くて感動した話!

このUIすごくいいかも!

東中野にある、スパイシー居酒屋「稼鶏酒場」。
周年でお酒も安くなってると思ってウキウキして行ったら。
注文がモバイルオーダーになってました。

モバイルオーダーって操作が重かったり、自分で通信費負担にするような形になってたり。
正直、いい印象ないんですよね。

お客の持ち物のスマホにタダ乗りしてくんなと。
そんな感覚でいました。

なので稼鶏酒場のモバイルオーダーも。
「わ!メンドクサ!」
と思ったのですが。

稼鶏酒場のモバイルオーダーを使ってみて、ちょっとイメージが変わりました。
このUIなら悪くないかも~。

稼鶏酒場は客席用のWi-Fiも完備しているので。
自分の通信容量が減ることを心配しなくてもいいし。

画面が小さいので、目的のメニューにたどり着くのはちょっと苦労したけど。
動作自体はサクサク動くし。
注文履歴もスムーズ。

稼鶏酒場はホール係がオーナー店長1人なので。
次の注文をお願いするのもタイミングが難しかったけれど。
モバイルオーダーで、タイミングを図る必要がないのがとてもノンストレス。

今は、モバイルオーダーで注文すると安くなるメニューとかもあるみたいだし。
上手に使ってるなーと思いました。

この日頼んだもの~☆

チューハイ290円

まずは最安値。
チューハイからスタートです。

おつまみカオマンガイ550円

一度食べてみたかった。
カオマンガイの鶏肉だけの「つまみカオマンガイ」です。

ポテトシャック500円

続いて辛いやつ「ポテトシャック」。
あ、でもそんなに辛くなかった。

同じメニューでも。
日によって辛さの強弱が違うそうです。

と、隣の常連さんが話してた。

トマトハイ290円

写真撮り忘れてトマトハイ。
これもチューハイと同じ290円。

ガパオライス500円

シメにガパオライス。
小振りですが丁度いい量。
お皿が小さくて混ぜづらかったのが残念。

お会計も、「お会計にすすむ」ボタンですぐに終了。
合計金額が手元に残るし、お店側もいちいち計算しなくていいし。
いいシステムだなと思いました。

7周年おめでとうございます!

東中野の稼鶏酒場、7周年でした~。

といいつつ周年の話題より、モバイルオーダーのUIの話がメインになっちゃいましたね☆
そのくらい、稼鶏酒場のモバイルオーダーが使いやすさが衝撃的だったんです。

Wi-Fiを完備して、使いやすいモバイルオーダーを導入。
モバイルオーダーでの注文で安くなる商品を用意して、お客側のメリットもアピール。

なかなか上手にやってるな、という印象です。

金銭的な負担も。
ホール係を一人雇うよりは、安いでしょう。

個人店ならではの戦い方だと思いました。

オーダー取りから開放されてあまったリソースは。
お客さんとのコミュニケーションにも振り分けられて。
よりお店の親しみやすさも増したように感じます。

今度はモバイルオーダー割の商品目当てに。
また飲みに行きたいと思いました☆

お店情報:「稼鶏酒場」

店名稼鶏酒場(かとりさかば)
業態立ち飲み居酒屋
(椅子9席)
住所東京都中野区東中野1丁目57−6 福山ビル
最寄駅JR総武線、都営大江戸線
東中野駅 徒歩15秒
営業時間(通常時)【月~金】
 16:30〜23:00 ラストオーダー22:30
【土・日・祝】
 16:00〜23:00 ラストオーダー22:30
日曜営業
定休日(通常時)なし
支払い方法現金
カード可
(VISA、Master、JCB)
電子マネー可
(交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay)
QRコード決済可
(PayPay)
公式サイトhttp://www.samrat.co.jp/index.html
公式Twitterhttps://twitter.com/katorisakaba
公式Instagramhttps://www.instagram.com/katorisakaba/?hl=ja
公式Facebookhttps://ja-jp.facebook.com/katorisakaba/
開店日2018年7月27日
訪問月2025年8月中旬

東中野

Posted by ちえ