![](https://mmchie.com/wp-content/uploads/2022/08/a546415de6c774a92d0d2ef9f7fc2719.jpg)
【中野】二代目武道家で「ラーメン並とライス」濃厚なのにバランス系!こういうバランスのとり方もあるのか!
二代目武道家初訪問!
中野の二代目武道家初訪問。
早稲田の武道家の暖簾分けだと聞いています。
骨の髄までしっかり煮出したこってり濃厚系。
という触れ込み。
人気店で味は間違いないとは思うけれど果たして、ちえの舌に合うのでしょうか。
![](https://i0.wp.com/mmchie.com/wp-content/uploads/2022/08/e8e07e02b9ac72b7328f37b5167cb7ca.jpg?resize=728%2C1024&ssl=1)
JR中野駅南口から徒歩3分ほど。
丸井の前の通ってもう少しいったところですかね。
北口の飲食店街ではよくフラフラしているんですが。
南口はあんまり来ないのでなんか新鮮。
そうこうしている内に、横浜家系ラーメンの赤い看板を発見。
すぐ隣もラーメン屋で赤い看板だから、最初はどっちにかかっているのかわからなかった。
![](https://i0.wp.com/mmchie.com/wp-content/uploads/2022/08/6fa6720e597aa652604d1d3bc25b5059.jpg?resize=657%2C1024&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/mmchie.com/wp-content/uploads/2022/08/440b00fd93b1d0e8f24d62cbc5933d8a.jpg?resize=625%2C1024&ssl=1)
気持のがよい「せぇーい!」の挨拶
武道家といえば独特な「せぇーい!」の挨拶。
話には聞いていたが、しっかりと聞くのは初めて。
早稲田の武道家本店に行ったときには、初訪問で緊張していたのかあんまり記憶にないんだよね~。
独特だけど、この掛け声で出迎えられると、なんかテンションあがる。
ああ、わたし、歓迎されてるって。
ちょろいな、わたし。
入って左手に券売機があるので、そこで食券を購入。
ラーメン並700円。
ライス50円。
ライスはおかわり無料。
カウンター越しに食券を渡すと、お好みを聞かれる。
![](https://i0.wp.com/mmchie.com/wp-content/uploads/2022/08/2d23bcbe3bf3986f1b48fadffd6a2d35.jpg?resize=1024%2C981&ssl=1)
初めての店なので全てふつうでお願いしました。
最近は、初めてのお店ではそのお店の「ふつう」を知るために、最初はふつうで頼むことにしています。
山盛りのカッパ
![](https://i0.wp.com/mmchie.com/wp-content/uploads/2022/08/d5c082834c952641521db358a0d2180f.jpg?resize=734%2C1024&ssl=1)
カウンターの上の丼には取り放題のカッパ(きゅうりの漬物)。
これがしっかり山盛りに盛られている。
気兼ねなくご飯にどしどし入れられて。
ライスがはかどる。
ライスが旨い!
![](https://i0.wp.com/mmchie.com/wp-content/uploads/2022/08/8e6e6874042bbc76889c86db89a054a9.jpg?resize=1024%2C982&ssl=1)
先にライスがきた。
50円で食べ放題と、超安価に提供されているライス。
これがまたうまい。
甘味があって、普通の炊き加減のライス。
ラーメンが来てから食べようと少し置いていたら、冷房がガンガンに当たっていて冷めちゃった。
お腹に余裕があったらライスから食べてもいいと思う。
ラーメン並700円
![](https://i0.wp.com/mmchie.com/wp-content/uploads/2022/08/a546415de6c774a92d0d2ef9f7fc2719.jpg?resize=714%2C1024&ssl=1)
麺ふつうにしたので、他の人よりちょっと遅れて到着。
「固め」との茹で時間、そんなに違うんだ。
けっこう茹で時間が違ったので、急いでいる時は固めがいいかも。
![](https://i0.wp.com/mmchie.com/wp-content/uploads/2022/08/a3e4d26bfe060b9bb9aceda2f14bae83.jpg?resize=898%2C1024&ssl=1)
見事な鶏油とスープの層。
家系のうまさのひとつは、ここにあるらしい。
スープにくさみはなく、ただ濃い味わいだけを感じる。
![](https://i0.wp.com/mmchie.com/wp-content/uploads/2022/08/4353bc67d1f5e4bf77153156a980db77.jpg?resize=637%2C1024&ssl=1)
もちろんだけど、麺がうまい。
基本のラーメンがうまい。
スープがうまい。麺がうまい。チャーシューがうまい。
肉の味がしっかり出ている厚みのあるスープに濃い味の醬油がうまい。
濃い味は濃い味だが、全体的には調和がバランスが取れている。
最近家系はバランス型が好きなんだけど、全体的に味を濃くしてそれでもきっちりバランスをとる。
そのバランス感覚たるや!
ライスおかわり(ふつう盛り)
![](https://i0.wp.com/mmchie.com/wp-content/uploads/2022/08/044151958cca7f90e909c8fe681ab706.jpg?resize=734%2C1024&ssl=1)
我慢できなくなって、ライスおかわり。
茶碗を渡すとジャーからほいっと入れてもらえます。
厚切りチャーシュー
![](https://i0.wp.com/mmchie.com/wp-content/uploads/2022/08/93fba691e6b0713c3acb9473afb30929.jpg?resize=860%2C1024&ssl=1)
やわらかなのに適度な歯ごたえで厚切りのチャーシュー。
後半は、ライスのお替りにのせて、セルフチャーシュー丼にした。
米の部分にはちょっとスープをかけて。
カッパも大量にのせて。
さらりとかっこむスープご飯とチャーシューおハーモニー。
カッパの歯ごたえがまたいい。
残ったラーメンスープはおつゆ代わりにグイっとひと飲み。
幸せの三重奏。
めちゃ旨かった「二代目武道家」。こういうバランスのとり方もあったかと感心
初めての「二代目武道家」さんでしたが、めちゃくちゃ旨かったです。
武道家さんは、「日本一ご飯に合う」を標ぼうしているので、全体的に味濃いめなのですが。
それでも、しっかり旨みと塩味と脂のバランスが取れているというか。
突出したことがなく、全体のバランスで食べさせてくれるところがありました。
こういうバランスのとり方もあるのかと感心。
食べ応えのある、柔らか厚切りチャーシューもうまかった。
「今日は食うぞ!」って時は、チャーシューメンにして豪華チャーシュー丼を作ってもいいかも。
九条ネギトッピングもあったので、次回はチャレンジしてみたいと思います。
中野に来たら、また足が向いちゃうな~☆
![](https://i0.wp.com/mmchie.com/wp-content/uploads/2022/08/b07e884ceb0fc050d7849a59e797e232.jpg?resize=1024%2C576&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/mmchie.com/wp-content/uploads/2022/08/1589531e97217cf4797dab352250934a.jpg?resize=1024%2C772&ssl=1)
お店情報:「横浜家系らーめん 二代目武道家」
店名 | 横浜家系らーめん 二代目武道家 |
業態 | 横浜家系らーめん |
住所 | 東京都中野区中野3丁目34−32 |
営業時間(通常時) | 10:30~26:00 |
定休日(通常時) | なし |
公式Instagram | https://www.instagram.com/2daimebudouka/ |
開店日 | 2009年5月20日 |
訪問月 | 2022年8月上旬 |
![](https://i0.wp.com/mmchie.com/wp-content/uploads/2022/08/67db86c7107412cc046577accdee640c.jpg?resize=593%2C1024&ssl=1)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません