![](https://mmchie.com/wp-content/uploads/2022/04/159ba1626d5a98e85a23ace2927cfc43.jpg)
【練馬】「やきそば専門店さぼり」練馬駅西口近くにできた、やきそば専門店。大盛り無料、スープ付き。スパイシーな味付けと食べ応えのある太麺が食欲を刺激する~☆【閉業】
練馬駅西口近くに、やきそば専門店出現!
といっても、オープンは2019年7月20日。
この記事を書いているのが2022年なので、もう3年前ということになる。
全然気づかなかったよ~。
すると、オープン翌年にコロナ禍が始まって、営業期間のほとんどをコロナと共に過ごしていたといっても過言じゃないことになる。
よくぞ頑張ったなぁと思う。
コロナ禍はまだまだ続きそうだけど、緊急事態宣言、まん延防止等重点措置期間も過ぎ、ようやく店内でお酒が飲める日々が帰ってきた。
まだまだ油断は禁物だが、マスクをしながらの飲酒も許容されるになってきた。
そうなってから、自分の視界にこの店が飛び込んできたのは、ある意味必然なのかもしれない。
![](https://i0.wp.com/mmchie.com/wp-content/uploads/2022/04/15e99b869bca6c47c7444ad2df054f40.jpg?resize=531%2C1024&ssl=1)
練馬駅西口を出て徒歩30秒。
線路北側の道沿い。
花屋があってタイ焼き屋があって、先日オープンした立ち食いそば屋があって、その隣だ。
タイ焼き屋の2階には居酒屋も入っている。
ミニマムな商店街といった感じだけど、こちらの方には滅多に足を延ばさないので気づかないのもしかたないかな。
![](https://i0.wp.com/mmchie.com/wp-content/uploads/2022/04/9e509e72a0e28b4a5e0a70dbd7fff171.jpg?resize=638%2C1024&ssl=1)
太麺×スパイスがキャッチコピーかな?
目玉焼きがデフォルトでトッピングされている。
さらに店内限定で大盛無料、スープ付き。
これで700円からは安いんでなあ。
![](https://i0.wp.com/mmchie.com/wp-content/uploads/2022/04/8ca222c07bfdc49c8a43903dcafb59e3.jpg?resize=576%2C1024&ssl=1)
店内はカウンターのみ。
平日の夕方だったけど、先客もなし。
一番端っこに座った。
店内メニュー トッピングしてもそんなに高くないぞ
![](https://i0.wp.com/mmchie.com/wp-content/uploads/2022/04/49a329fe241117c0f257b9b65d6aaee4.jpg?resize=1024%2C664&ssl=1)
店内メニュー。
外看板にはなかった、ドリンクメニューも書いてある。
ハートランドの生が、なんと380円!
こいつは頼まねばなるめぇ。
肝心の焼きそばだが、基本は特製ソースやきそば700円で、あとはトッピングで値段が変ってくる。
とりあえずプレーンな味を確認しておこうと、ここはソースやきそばで行くことにした。
スパイスの量は要確認
![](https://i0.wp.com/mmchie.com/wp-content/uploads/2022/04/a1ce5cccf4b7901593f06db03b30b8e1.jpg?resize=1024%2C247&ssl=1)
そうそう。
注文時、戸惑ったのがこれ。
スパイスの量が選べるのだが、メニューを見ながら完全に見落としていた。
店員さんに「スパイスの量、どうしますか?」と聞かれて、
「スパイス?」って、聞き返しちゃったよ。
結局入門編のスパイス1にしたけど。
注文する時には、スパイス量も決めておくのをオススメする。
ハートランド生 380円
![](https://i0.wp.com/mmchie.com/wp-content/uploads/2022/04/8f6b43a7d66884801c6b5707c87fee6e.jpg?resize=500%2C1024&ssl=1)
なにはともあれ、まずは生ビール。
おつかれっした~☆
いやー、しかもハートランド。
ハートランドの生が380円で飲めるんだから、ここは天国かしらん。
今のメインは宅配や持ち帰りなのかな?
そうこうしているうちに、ウーバーイーツの人が引き取りにやってきた。
ああ、店内飲食より、持ち帰りや宅配がメインになってるのかもね。
それならこちらは、ゆっくりとお店で食べられるからwin-win。
これが住み分けってやつだ。
おつまみメニューも気になる
![](https://i0.wp.com/mmchie.com/wp-content/uploads/2022/04/bae454b2323b240bff8c89e51935b261.jpg?resize=1024%2C788&ssl=1)
壁を見たら、おつまみメニューも貼ってあった。
- おつまみキムチ 200円
- おつまみ牛すじ 250円
- 枝豆 200円
- ブタ肉ガラ? 230円
気付くのが遅れたのでこの日は頼まなかったけど、気になったのは、おつまみ牛すじと最後のブタ肉ガラ?。
特に最後のブタ肉ガラ?。
最後の1文字が読めんのよ!
ねえ、みなさん。
なんだと思います?
さぼり特製ソースやきそば 700円
![](https://i0.wp.com/mmchie.com/wp-content/uploads/2022/04/5e76ef97b06d93ad0b3a6c80f719aa8d.jpg?resize=1024%2C573&ssl=1)
などと店内をキョロキョロ見ていると、やってきましたさぼり特製ソースやきそば
大盛、スープ付き、スパイス1です。
目玉焼きがデフォルトで乗っているのは嬉しいね~。
![](https://i0.wp.com/mmchie.com/wp-content/uploads/2022/04/de090835c29e2122d9d290f2f448f482.jpg?resize=706%2C1024&ssl=1)
麺はもちもちとした太麺。
噛み応えがあり、ボリューム感ばっちりです。
![](https://i0.wp.com/mmchie.com/wp-content/uploads/2022/04/37986708b27ee627585a363360d4225b.jpg?resize=750%2C1024&ssl=1)
そしたら、目玉焼きを崩しまして。
![](https://i0.wp.com/mmchie.com/wp-content/uploads/2022/04/6c83c468014220704c48479d532f4bd4.jpg?resize=765%2C1024&ssl=1)
麺に絡めて食うでしょう!
旨いでしょう!
半熟の濃厚な黄身が麺に絡んで、美味しくない訳がないわけですよ。
他にトッピングは、
![](https://i0.wp.com/mmchie.com/wp-content/uploads/2022/04/fa300810182ce3bfce29155a5f7d77ed.jpg?resize=747%2C1024&ssl=1)
シャキシャキの白髪ねぎと、
![](https://i0.wp.com/mmchie.com/wp-content/uploads/2022/04/bad546c8dcbe3e59d4dcdc8712c6e695.jpg?resize=644%2C1024&ssl=1)
茹でたモヤシ!
どちらも食感が変って、ナイス口直し!
味変アイテムは目の前とカウンターの上にある
![](https://i0.wp.com/mmchie.com/wp-content/uploads/2022/04/3dd9d15eeb9aebaa19bf7b520182398a.jpg?resize=981%2C1024&ssl=1)
ここいらで味変。
やきそばの定番、紅生姜。
![](https://i0.wp.com/mmchie.com/wp-content/uploads/2022/04/46a1b86d24c91a120b475e6f2cd15c41.jpg?resize=684%2C1024&ssl=1)
さらになんだか、辛い食べるラー油的なやつ。
![](https://i0.wp.com/mmchie.com/wp-content/uploads/2022/04/9880dc2078abb5a6c1104b50fcfcf8dd.jpg?resize=1024%2C542&ssl=1)
味変アイテムは、カウンターの目の前にある。
左から、紅生姜、揚げ玉、辛いなんか。
コンセントは無料充電用。
![](https://i0.wp.com/mmchie.com/wp-content/uploads/2022/04/4377dd8971b8542bb294fbfc5668e128.jpg?resize=1024%2C905&ssl=1)
カウンターの上にも味変アイテム。
こちらはよくみなかった。
とにかく、お好みで味を変えてくださいという店主の思いが、ビンビンに伝わってくる。
わかめスープで口の中をさっぱりと
![](https://i0.wp.com/mmchie.com/wp-content/uploads/2022/04/499809e6c0bc1e8a281041530114a243.jpg?resize=905%2C1024&ssl=1)
スープのワカメスープ。
やきそばの油をスッと切ってくれる。
水よりも、不思議と口の中をさっぱりさせてくれる。
やきそばの具材は定番の豚肉とキャベツ
![](https://i0.wp.com/mmchie.com/wp-content/uploads/2022/04/ed28fc6e79f3cfe1b145ba5865073674.jpg?resize=929%2C1024&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/mmchie.com/wp-content/uploads/2022/04/261e0275e48f9186f147c115e6755533.jpg?resize=784%2C1024&ssl=1)
やきそばそのものの具材は、定番の豚肉とキャベツ。
そんなに自己主張してこないので、ワシワシ食べたい人は諸々トッピングしてくれって事かな。
完食!パンとかあれば、ソースまでぬぐいたい味でした!
![](https://i0.wp.com/mmchie.com/wp-content/uploads/2022/04/1e077a59d6011aca3faef468338e73e9.jpg?resize=1024%2C573&ssl=1)
当然のごとく、完食。
いやはや、なによりこのソースが旨い。
なにやら箸で残ったソースも味わおうとした形跡がある。
パンとか追いご飯とかあればいいのにね。
そしたら残ったソースも美味しく頂くのに。
コロナ禍でも3年間生き残ったやきそば専門店の味をご賞味あれ!
やきそばって、わざわざお店で食べる?
買って帰るか家で作るの普通だよね?
と思っていたのですが、次元が違った。
基本のソースにスパイスを加えることによって醸しだされるジャンク感。
太麺で食べ応えを出し、しっかり麺を食べてる!という欲求を満たしてくれる。
大盛無料、スープ付きで食事としての満足感も出しつつ。
基本のソース焼きそば700円に、130円から200円で色々な具材を楽しめる価格設定の妙。
ハートランドがこの値段ってのも良い塩梅で。
これなら飲める人は、じゃあビールもつけちゃおうかなって感じになる。
ものすごく、計算されつくした感じを受けました。
今回プレーンを食べたんで、次回は牛すじかなぁ。
1スパイスでもいい感じだったけど、せっかくだから2スパイス以降も試してみたい。
スパイスは段階的に上げていきます。
なにより、ちょっとビールでも嗜みつつ小腹も見たしたいって時には最適なお店。
オススメですよ~☆
お店情報:「やきそば専門店さぼり」
店名 | やきそば専門店さぼり |
業態 | やきそば専門店 |
住所 | 東京都練馬区練馬1-12-11 西口駅前ビルC棟 1F |
営業時間(通常時) | 11:30~21:00 |
定休日(通常時) | 不定休 |
開店日 | 2019年7月20日 |
訪問月 | 2022年4月下旬 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません