- ホーム>
- 地域>
- 西武池袋線>
- ひばりヶ丘>
- ひばりヶ丘・ディナー

【ひばりヶ丘】「佳華園」台湾らーめん定食770円
町中華
ひばりヶ丘駅の南口 地下1階にある中華屋さん
先日、練馬高野台駅の中華太陽さんでごはん食べてから、町中華にも注目している、ちえ。
ひばりヶ丘歩いていたら、お安い中華屋さん見つけました。


お疲れ様セットが980円。
食べ飲み放題が120分で3800円!

刀削麺880円も気になる。

定食メニューも豊富。
この中で気になったのは。

台湾ラーメン定食770円。
若干、炭水化物祭だけど、たまにはいいでしょ。

お店は地下一階。
ちょっと入りにくいけど、勇気を出してゴー!

価格は町中華だけど、内装は本格中華っぽい。
働いているのは厨房もホールも大陸系の方々。


「お好きな席どうぞ」とのことだったので、奥のソファー席に着席。

お水とおしぼり。

卓上調味料はいつもの面々。
- お酢
- 辣油
- 醤油
- 胡椒

改めて定食メニューを見る。
中華中心だけど、豚の生姜焼きとかあるな。
色々なニーズに対応しそう。
台湾ラーメン定食770円
初志貫徹で、台湾ラーメン定食を注文。
毎度のことだけど、台湾に台湾ラーメンはありません。
名古屋発祥だっけ?


wikipediaによると、炒めたニラとひき肉、唐辛子を醤油ベースのスープに加え、茹でた麺にかけた料理、とある。
うん。定義委には合ってる。

麺は細く縮れた中華麺。

ライスは少し。
口休め程度の量。

少し遅れて、餃子が焼き上がってきた。

けっこう大ぶり。
酢胡椒が好み。

餃子をラーメンスープにつけて食べるのも好き。
ピリ辛なスープの味が移って美味しい。

唐辛子もためしに食べてみたらそんな辛くない。
爽やかな辛さ。

最後の一個の餃子は、しっかりスープを吸わせて食べる。

癖のないプレーンな餃子なので、こんな食べ方も可能。

本格本場な台湾ラーメンではないけれど、こういうあっさりとした台湾ラーメンも好き。
なんだかんだでスープまで完食。



ごちそうさま!
安価に食べられる町の中華屋さん。値段は町中華だけど、味と内装は本格中華の雰囲気!
ひばりヶ丘駅の南口。
地下一階にある佳華園さんでした。
価格は町中華だけど、内装も味も本格級。
でも台湾ラーメンとか取り入れる柔軟な姿勢!
台湾ラーメンにご飯と餃子のセットで770円と、さくっとお腹いっぱいになるにはいい店です。
ちょうど先客がいなかったのでちょっと緊張したけれど、奥で宴会もやってたみたい。
常連さんに支えられている店なのかな。
昔からやってると思ってたけど、開業は2012年。
そういえば、新しくできたころに一度来たような気もする……
古いビルの地下なんでスマホの電波が入らなかったけど、Paypay決済用にWi-FiのIDとパスワードがレジの横に貼ってありました。
また、手軽にお腹いっぱいになりたかったら、利用したいと思います☆
お店情報:「佳華園」
店名 | 佳華園 |
業態 | 中華料理 |
住所 | 東京都西東京市ひばりヶ丘1-3-5 ミヤザキビル B1F |
営業時間(通常時) | 11:00~14:30 17:00~23:00 |
定休日(通常時) | なし |
開店日 | 2012年9月9日 |
訪問月 | 2022年9月上旬 |
Posted by ちえ
関連記事

【練馬高野台】「中華太陽」朝鮮風肉野菜炒め定食 950円|
「練馬高野台駅」周辺で飲み食いしたことがない! 西武池袋線沿線の各駅の飲食店を紹 ...

【ひばりヶ丘】「味噌屋蔵之介」辛ネギ味噌ラーメン980円|呑んだ後に最高!深夜の辛ネギ味噌ラーメン
呑んだ後の深夜のラーメン。 これ、完全にやらかし案件なんですけどね。 あまりにも ...

【ひばりヶ丘】「宝来軒」で、とん汁ラーメン【閉業】
ひばりヶ丘「宝来軒」でとん汁ラーメン。こんな時だから、行ける時に食べたいものを食 ...

【ひばりヶ丘・ディナー】中国麺飯食堂「食爲天(スーイーテン)」熱々!「土鍋中国味噌ナス炒め」と「土鍋ラーメン」【閉業】
ひばりヶ丘駅前に新しくできた「食爲天(スーイーテン)」さん。気に入ったので、二回 ...

【ひばりヶ丘】「居酒屋鱻(せん)」刺身5種盛りは船に乗ってやってくる
3ヶ月ぶりに「居酒屋鱻(せん)」に行きました 休日の午後。出かけた先から早めに帰 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません