- ホーム>
- 地域>
- 西武池袋線>
- ひばりヶ丘>
- ひばりヶ丘・ディナー

【ラーメン】2024年1月に食べたラーメンまとめ!結構食べた気になってるけどたった5杯!これはもっと精進せねば!
2024年2月10日ラーメン
2024年1月に食べたラーメンをまとめました
食べたラーメンは5杯。
食べ歩きというには。
ちょっと恥ずかしい杯数です。
内、練馬3杯。
見田家さん2杯。
酔って西武線に、帰ってきたとき。
見田家さんがすごく入りやすい位置にあるんですよね~。
それは、お店の場所だけでなく。
営業時間、値段、満足感、諸々を含めて。
こういうのを「使い勝手のいいお店」っていうのかなー?
とはいえ。
もっと色々なお店やラーメンに気を惹かれている今日このごろ。
見田家さんもちょいちょい食べに行きつつ。
意識して、もうちょっと違うタイプのラーメンも食べていきたいですね~☆
【田無】「中華そば西の」中華そば750円

正月の間、田無神社の参拝のついでに立ち寄りました。
どっかおいしそうなラーメン屋さんないかな?と思って調べたら。
田無がけっこうなラーメン激戦区でびっくり。
老舗、新店含めて、結構人気店が密集しています。
その中から選んだのが、「中華そば西の」さん。
自家製麺で麺もスープも添加物無しというのが気に入りました。
ブリブリとした口当たりの麺も絶品。
また行きたくなりました。
【ひばりヶ丘】「麵工房大番」大番ラーメン750円

今年はラーメンのバリエーションを増やそうと。
ひばりの老舗も行っとくかーって感じで訪問。
ずーっと昼営業で、夜営業は最近再開されたらしいですね。
かつて一世を風靡した、懐かしの背脂チャッチャ系、らしいです。
ちえが行ったときは、ほぼ満席。
一応レギュラーの夜の営業は、金曜日だけなのかなー?
【練馬】「見田家」ラーメン並650円 ライス無料

ヤラカシ案件です★
深夜の見田家さんのラーメン。
呑んで帰ってきて寄っちゃいました。
でも、このヴィジュアル見たときには。
全然後悔なんて吹っ飛んじゃうねー。
スープと鶏油のバランスが実に美しい。
もちろんライスもつけてます。
【練馬】「松軒中華食堂 練馬店」ワンタン麺680円

これもヤラカシ案件です。
見田家さんがお休みの日だったので。
松軒中華食堂さんでワンタン麺。
これの前に瓶ビール1本と炒飯も食べてます。
さんざん、飲んで帰ってきた後なのにね。
でも日曜日もやっててくれて。
タッチパネルで注文も楽。
お会計でクレジットカードも使えちゃう。
松軒中華食堂さんも、実に使いやすいお店なんですよね。
【練馬】「見田家」ラーメン並650円 燻製たまご(限定)100円 ライス無料

これは、ヤラカシ案件ではありません。
夜の部だけど、結構早い時間に伺いました。
こうやって見比べると。
タイミングによって全然スープの色が違いますねー。
この日のお目当ては、ぽっかり浮いている燻製玉子。
昨年から時たま限定で出てたのですが。
人気で結構早い時間に売り切れちゃってて。
食べたかったんですよー。
「今回はたくさん作ったので」ということでしたが。
ようやく食べられたという訳です。
1ヶ月の間に食べたラーメンを振り返るのもいいな~
普段、なんとなくで食べに行ってるラーメン屋さんだけど。
こうやって、途中途中で振り返りを作るのはいいですねー。
反省って訳ではないけれど。
今度はこういうの食べてみたいなーって。
色々、アイディアも湧いてくる。
本格的に食べ歩いている人は。
30杯40杯と食べ歩いてるそうだけど。
ちえは、そこまでは行けなくても。
もうちょっと食べたラーメンの解像度を上げていきたいなと。
思いました。
また来月も。
食べたラーメンまとめたいと思いまーす☆
ちえ
Posted by ちえ
関連記事

【富士見台】「麺屋有希」どっと麺|江古田の伝説!迷店「どっと屋」インスパイア!
伝説の迷店「どっと屋」 「どっと屋」って知ってますか? 江古田にあった二郎インス ...

【阿佐ヶ谷】「あさが家」ラーメン950円 ライス中150円|ライス中は大に変更可!豊富な調味料でラーメンとライスを堪能しつくせ!
スターロードの帰りに「あさが家」! この日は阿佐ヶ谷のスターロード商店会で昼飲み ...

【練馬】「らーめんや ぼにしも」らーめん750円|やさしいスープに癒された二日酔い明けの夜【閉業】
練馬の「らーめんや ぼにしも」さんに行って来ました 二日酔いの休日。1日中家にい ...

【清瀬】「めん屋五坊」ラーメン小(200g)900円
ビルの2階!居酒屋の居抜き! 清瀬にある、二郎インスパイアのお店です。清瀬駅の南 ...

【大泉学園】「たんめん本舗ミヤビ」辛タンメン 野菜増し チャーシュートッピング|味のあるマンションに味のあるタンメンの人気店があった!
大泉学園にこんな味のあるビルがあったのか! たんめん本舗ミヤビの入り口。マンショ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません