
【ひばりヶ丘】「居酒屋鱻(せん)」で日本酒『山川流』と『ヒラメ卵の煮付け』
居酒屋「鱻(せん)」で軽く日本酒
ひばりヶ丘の居酒屋「鱻(せん)」で軽く飲み。
カウンターほぼ満席で、一番端っこだけ空いていた。
日本酒はその日のメニューの中から「裏・ちえびじん」を頂く。
7月上旬らしく、お酒はどれも夏酒が揃っている。
お通しの三点盛は「めんま」「カブの桜漬け」「枝豆」。
「鱻(せん)」は刺し盛がお得なのだが、今日は生魚の気分にあらず。
お勧めメニューを見ていたら、「ヒラメ卵煮付」とある。
珍しいので注文。
要するに魚卵の煮付だが、新鮮じゃないとなかなか美味しくできない。
おそらく、捌いたヒラメに入っていたか。
臭みもなく、おいしく頂く。
日本酒2杯目は「山川流」。
「流」の読みが「りゅう」なのか「ながれ」なのか、毎回悩む。
肴ももう一品。
「水ダコポン酢」。
生の水タコを、ポン酢に潜らしていただく。
夏にぴったりな爽やかな一品。
今日はほんと軽めに。
2杯2品で3100円のお会計。
関連記事

【居酒屋】練馬「酒晴」さんとひばりヶ丘「かぶら屋」さんを飲み歩き
西武池袋線 練馬で降りて「酒晴」さんで日本酒。 「酒晴」は「さかばる」と読みます ...

【大泉学園】「まるふく」でおまかせ刺身盛り合わせ定食980円 昼から飲める。新鮮なお刺身ランチに舌鼓。
もっと早く来たかった! 「どうしてもっと早く来なかったのだろう」 『おまかせ刺身 ...

【日本酒】令和3年全国新酒鑑評会審査発表!号外が出た!
日本橋ふくしま館に号外をもらいに行ったよ 令和3年全国新酒鑑評会の審査結果が発表 ...

【ひばりヶ丘】「浦野屋やきとん てるてる」さんで、日本酒『ロ万」を飲んだ。好きな店で好きな酒が飲める喜び。
しもふりロ万 800円 人生いたるところに罠があったりなかったり 今日はまっすぐ ...

【旅行・滋賀】滋賀県の櫟野寺で33年に一度の大開帳を見物してきました。
関西旅行1日目はこちら この旅の目的二つ目。滋賀県甲賀市の櫟野寺で、33年に一度 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません