
【ひばりヶ丘】「浦野屋やきとん てるてる」さんで、日本酒『ロ万」を飲んだ。好きな店で好きな酒が飲める喜び。
2025年3月7日日本酒,浦野屋やきとん てるてる

人生いたるところに罠があったりなかったり
今日はまっすぐ帰ろうと思ってたんですけどね。
こんなインスタ見たら、寄らなきゃいけないですか!
会社帰りにいそいそと、浦野屋やきとん てるてる ひばりヶ丘さんへゴー!
南会津・花泉酒造の「ロ万」が、てるてるにやってきた
「ロ万」は、福島県南会津町で酒を醸す「花泉酒造」のお酒。
福島の酵母と会津の米を使った、「地物」にこだわる銘柄です。
前は米も南会津産に限っていたそうですが、それだと不作の年など入手困難になってしまうことから、会津地方産米に範囲を拡大したとか。
社長の星誠さんにはお酒の会で何度かお会いし、その飾らない人柄と情熱溢れる語り口に触れ、それ以来応援している蔵元でもあります。
今回「てるてる」に入荷したのは、「しもふりロ万」。
南会津では霜が降り始める、この時期で出荷されるお酒です。
もっとも、当の南会津では霜どころか、雪が降っちゃったみたいですけど(笑)
この雪が根雪となっている時期に仕込まれ、ひと夏越して再び降り始める時期に出荷されるのがこの「しもふりロ万」です。
美しきしもふりを愛でる

それをイメージしてのうすにごりでしょうか?
にごりというと新酒のイメージが強い人もいるでしょうが、「しもふりロ万」はむしろ熟成系。
ひと夏越して熟成掛かって、より美味しくなってます。

裏張りラベルにも、「冷やしても、燗でも」とありますから、色々な温度帯で楽しめるお酒のようです。
次は私も、燗でお願いしようかと思います。

この日は、最後まで冷酒で頂きました。
肴は今日のオススメから「鶏たたき」と、

「クリームチーズワサビ醤油漬け」。
どちらも言わずもがなで、日本酒との相性はバッチリですよね!
クリームチーズはわさびのかそけき香りと、小口ネギの鮮烈な香りと食感の相性がよく、ちみちみといつまでも呑んでられそうでした。
普段ならもう一杯といくところですが、この日は前日に続いて二日連続飲みだったので、大人しく一杯でお勘定。
ロ万は1杯800円でした。
「ロ万」の入荷はなんと1本!飲みたい人はてるてるに急げ!
帰りにちょっと伺ったら、ロ万は今回、1本しか仕入れていないそうです。
実はひそかに「日本酒飲まそうキャンペーン」をやってるらしく、今までとは違う銘柄も入れていくそうです。
だから、これを読んでいる日本酒ファンのみなさん。
「浦野屋やきとん てるてる ひばりヶ丘店」に日本酒を飲みに来てください!
そしてお店の人に、「あ、日本酒って売れるんだ」って思わせて下さい!
そしたらもっともっと、美味しい日本酒仕入れてくれると思います!
ここまで読んで下さってありがとうございました。
少しでもいいなと思ったら、てるてるに行って日本酒を注文してください!
それじゃ、またね♪
浦野屋やきとん てるてる ひばりヶ丘店
地図
公式
サイト
Insatgram
インスタでは毎日、その日のオススメなどを発信したくれます。
フォローしておけば、わたしみたいについつい引っかかっちゃうかも(笑)
食べログ
Go to eatキャンペーン対象店です。
今ならお得にロ万が飲めちゃいます!
Posted by ちえ
関連記事

【日本酒】中野で日本酒の試飲会。「若手の夜明け2018 原点回帰」
若手の夜明け2018 原点回帰 日時:平成30年(2018年)7月1日(日) 場 ...

【ひばりヶ丘】「ばんべーる」『かんすけ』くんで、セルフ燗付け
帰りに一杯だけ飲みたくなって 手軽に日本酒が飲みたい。そんな日は西武池袋線ひばり ...

【日本酒】「chibi chibi」と「せんべろメーカー」卓上調理器具で、普段の晩酌に楽しみをプラス!
気になる調理器具を発見! ネットニュースを見ていたら、気になる調理器具を発見。 ...

新橋駅前で福島県の日本酒が飲めるイベントが開催!「ふくしまの酒まつり」2018!
すっかり毎年恒例になってますねー。新橋駅前に、福島県の酒54蔵170銘柄が一同に ...

【日本酒】サケおめ!7月1日は日本酒元旦!せっかくだから日本酒で乾杯しよう!ところで日本酒元旦って、なに?
サケおめ!この記事の執筆は、令和3年7月1日。今日で酒造年度が切り替わり、令和2 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません